食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu05080440104 |
タイトル | 米国疾病管理予防センター(CDC)、慢性消耗性疾患(CWD)の発生に関する情報を更新 |
資料日付 | 2019年1月23日 |
分類1 | --未選択-- |
分類2 | --未選択-- |
概要(記事) | 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月23日、慢性消耗性疾患(CWD)の発生に関する情報を更新した。概要は以下のとおり。 2019年1月現在、米国本土の少なくとも24州及びカナダの2州において、野生(free-range)のシカ、アメリカアカシカ(elk)及び/又はヘラジカ(moose)でのCWDが報告されている。更に、ノルウェー及びフィンランドではトナカイ及びヘラジカでのCWDが報告されており、韓国では少数の輸入症例が報告されている。この疾病は、農場で飼育されたシカ及びアメリカアカシカでも見つかっている。 全国的にみれば、野生(free-range)のシカ及びアメリカアカシカでの全体的なCWD発生率は比較的低い。しかし、疾病が発生しているいくつかの地域では、感染率は10%(10頭中1頭)を超え、局所的には25%(4頭中1頭)以上の感染率が報告されている。一部の捕獲飼育シカでの感染率はより高く、少なくとも1つの捕獲飼育シカ群で感染率が79%(5頭中4頭に近い)であったことが報告されている。 (訳注:捕獲飼育(captive)シカとは、野生のシカを捕獲し、その後柵で囲った広い区域で飼育されているシカ。野生(free-range)シカとは、移動を制限するような柵がない地域で生息している野生のシカ。) |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/疾病管理予防センター(CDC) |
情報源(報道) | 米国疾病管理予防センター(CDC) |
URL | https://www.cdc.gov/prions/cwd/occurrence.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。