食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04940150149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分グリホサートの残留基準値のレビューに係る意見書を公表(3/3)
資料日付 2018年5月17日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は5月17日、農薬有効成分グリホサートの残留基準値のレビューに係る意見書(2018年4月17日承認、230ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5263)を公表した。概要は以下のとおり。
 グリホサートは、家畜に給与される可能性のあるいくつかの作物に使用することが認められている。従って、家畜の飼料由来負荷計算(livestock dietary burden calculations)が異なる家畜グループに対して実施された。家畜は非GM、及びGM作物由来の残留にばく露する可能性のあることを考慮して、家畜の飼料由来負荷計算は非GM作物、及びGM作物に認められている使用由来の残留を合計して行われた。全家畜グループの飼料負荷値は、トリガー値の0.1mg/kg乾燥重量(DM)を超えており、主に非GM作物における残留物が家畜ばく露に寄与していた。従って、残留物の行動は全ての動物由来食品で評価された。
 動物由来の食品の残留定義がEU加盟国間で2016年9月のSCoPAFF会議において次のとおり合意された。
モニタリング用グリホサート、AMPA、及びN-アセチルグリホサートの総量をグリホサートとして換算
リスク評価用グリホサート、AMPA、N-アセチルグリホサート、及びN-アセチル-AMPAの総量をグリホサートとして換算
 ピアレビューの間、グリホサート及びN-アセチルグリホサートの施行のため、高速液体クロマトグラフィータンデム質量分析装置(HPLC-MS/MS)分析手法、及びその独立した研究所の検証(ILV)が肉、生乳、及び卵において合計定量限界0.05mg/kgで、及び肝臓、腎臓、脂肪において0.1mg/kgで評価された。しかしながら、確認のガスクロマトグラフィー質量分析法(GC-MS)手法は、生乳、卵、及び肉におけるグリホサートのみで入手可能である。従って、脂肪、肝臓、及び腎臓におけるグリホサートの確認手法、並びに全マトリックスにおけるAMPA及びN-アセチルグリホサートの確認手法がまだ欠落している。
 入手可能な飼養試験、及び家畜の推定残留摂取量に基づき、残留が想定されずMRLsをLOQに設定し得る牛、豚、及び鶏の脂肪、鶏の肝臓、生乳、及び卵を除いて、LOQを上回るMRLsが提案された。N-アセチル化合物は動物の組織に存在することが想定されないことを考慮して、全ての動物に対して施行からリスク評価への換算係数を1とすることが提案された。脂肪、肝臓、及び腎臓におけるグリホサート、及び全マトリックスにおけるAMPA及びN-アセチル-グリホサートの確認手法がまだ欠落しているため、今回得られた全てのMRLsは暫定的とみなされるべきである。
 本レビューの枠組みで報告されている非GM、及びGM作物に認められている使用由来の慢性、及び急性消費者ばく露は、EFSAの残留農薬摂取算出モデル(PRIMo)改訂版2を使用して算出された。各作物について、非GMとGM作物が比較され、最も重要な値がばく露計算のために選択された。従って、本レビューの枠組みでEFSAにより(暫定的)MRLが得られた作物については、入力値は国際的に合意された手法によって得られた。データが不十分なためMRLsの得られない植物食品については、次の換算係数を乗じた既存のEUのMRLsが参考計算のために使用された。
ひまわりの種、ダイズ及びマスタードシード: 1.1 他の油糧種子の残留試験から得られた換算を考慮
そば、及び稲(穀粒): 2.3 他の穀物の残留試験から得られた換算を考慮
栽培菌種: 2.3 全ての入手可能な試験で得られた最も高い2.3を考慮
 算出されたばく露量は、委員会施行規則(EU) No380/2013で改正された委員会規則 No 1141/2010の下で、及びグリホサートとその飼料中の残留物の動物の健康への影響評価の枠組みにおいて、EFSAにより得られた毒性学的基準値と比較された。最大慢性ばく露はWHOクラスター・ダイエットBについて算出され許容一日摂取量(ADI)の9.1%、及び最大ばく露は乾燥豆類について算出され急性参照用量(ARfD)の55.7%であった。
 従って、特定されたデータギャップにより重要な不確実性が残っているものの、参考ばく露量では消費者リスクを示さなかった。
 リスク評価の残留定義は、本レビューで評価された両方のオプションともに同じであるが、オプショナルの定義により、及び含まれている異なる化合物のLOQの総計の結果得られるMRLsは、主要な残留定義により得られるMRLsよりも高くなる可能性がある。このため、オプショナル残留定義に基づく追加のシナリオが実行された。この2番目のシナリオによれば、最大慢性ばく露はWHOクラスター・ダイエットBについて算出されADIの9.9%、最高ばく露は乾燥豆類について算出されARfDの55.7%であった。
 本レビューの枠組みで評価されたMRLsとは別に、国際的に勧奨されているコーデックスのMRLs(CXLs)もグリホサートについて設定されている。このため、主要な残留定義に基づくシナリオ1、及びオプショナル残留定義に基づくシナリオ2の2つの異なるシナリオを考慮して、これらのCXLsを含む消費者ばく露の追加的計算が実施された。
 シナリオ1では、最高慢性ばく露は英国の幼児について算出されADIの18.7%、最高ばく露はてんさい根部について算出されARfDの91%であった。
 シナリオ2では、最高慢性ばく露は、英国の幼児について算出されADIの19%、最高ばく露はてんさい根部について算出されARfDの91%であった。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/5263
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。