食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04650710104
タイトル Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR):「高校生における飲料の消費傾向-米国2007~2015」
資料日付 2017年2月3日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国疾病管理予防センター(CDC)のジャーナルMorbidity and Mortality Weekly Report(MMWR、February 3
, 2017 / 66(4);112?116)に掲載された論文「高校生における飲料の消費傾向-米国2007~2015 (Trends in Beverage Consumption Among High School Students ? United States
, 2007?2015)、著者G. Miller (CDC、米国)ら」の概要は以下のとおり。
1. これまでに分かっている点
 飲料は、小児及び青年の食事においてカロリーの約20%を占め、重要な栄養素を含有し得るが、一方で添加糖類及びカロリーの過剰摂取の一因ともなる。先行研究に拠れば、乳、ジュース(訳注:100%フルーツジュース)及び非ダイエット炭酸飲料(訳注:コーク、ペプシ又はスプライト等。ダイエット飲料は含まず)の一日当たりの摂取は経時的に減少しているが、青少年のサブグループ間の傾向については殆ど知られていない。
2. 本報告で追加された点
 2007~2015年の米国の高校生における炭酸飲料の一日当たりの摂取は、(訳注:一日1回以上摂取する生徒の割合が)33.8%から20.4%に大幅に減少した。乳及びジュースの一日当たりの摂取に関しては、2007~2011年には有意な変化はなく、その後2011~2015年に各々44.4%から37.5%、28.2%から21.6%に大幅に減少した。
3. 公衆衛生活動における影響
 炭酸飲料の一日当たりの摂取における有意な減少傾向は、摂取の減少を促す介入が働いていることを示唆しているが、一日当たりの摂取は全体的には依然として高いままである。政策及び教育的アプローチにより、砂糖入り飲料に代わる選択肢として、より健康的な飲料を継続して推進するべきである。
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/疾病管理予防センター(CDC)
情報源(報道) Morbidity and Mortality Weekly Report(MMWR、February 3 ,2017/66(4);112-116)
URL https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/66/wr/mm6604a5.htm?s_cid=mm6604a5_e#contribAff
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。