食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04460820482 |
タイトル | 香港食物環境衛生署食物安全センター、規定に違反して輸入された日本産冷凍牛肉について追跡調査を行っている旨公表 |
資料日付 | 2016年4月1日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 香港食物環境衛生署食物安全センターは4月1日、規定に違反して輸入された日本産冷凍牛肉について追跡調査を行っている旨公表した。 同センターが税関と合同で葵涌税関において日本から輸入された冷凍の調理済み肉を検査した際、コンテナ内から違法輸入の疑いのある冷凍牛肉を発見した。当該食品にはいずれも輸入許可証、衛生証明書、食物環境衛生署の許可証、原産地における放射性物質の検査証明書といった輸入時に必要な書類が添付されていなかった。 検査で押収された冷凍牛肉は計337箱で、そのうち101箱は香港への輸入が禁止されている県(茨城県、栃木県、千葉県)からのもので、116箱はその他の地域(北海道、山形県、秋田県)からのものであることが表示から分かった。120箱は原産地が不明だった。同センターが当該製品について放射性物質検査を行ったところ、全て合格だった。同センターの調査により、関連の輸入業者は食物環境衛生署長に登録申請した食品輸入業者ではないことが判明した。 2011年の福島原発事故発生後から、香港では「公衆衛生・市政条例」(第132章)第78B条例に基づく命令により、福島県、茨城県、栃木県、千葉県、群馬県からの全ての野菜、果物、乳、乳類飲料、粉乳の輸入を禁止している。また、上記5県からの全ての冷凍・冷蔵のジビエ、肉類、家きん、家きん卵、生きた・冷凍・冷蔵の水産物については食品中の放射性物質がガイドライン値を上回っていないことを示す日本当局が発行した証明書を添付しなければ輸入することはできない。 同センターは既にこの事案を日本当局に通知している。 プレスリリースの英語版は以下のURLから入手可能。 http://www.cfs.gov.hk/english/press/20160401_0495.html |
地域 | アジア |
国・地方 | 香港 |
情報源(公的機関) | 香港食物環境衛生署食物安全センター |
情報源(報道) | 香港食物環境衛生署食物安全センター |
URL | http://www.cfs.gov.hk/sc_chi/press/20160401_0495.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。