食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04211250493 |
タイトル | 台湾衛生福利部食品薬物管理署、2014年の輸入食品検査結果の統計を公表 |
資料日付 | 2015年2月16日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 台湾衛生福利部食品薬物管理署は2月16日、2014年の輸入食品検査結果の統計を公表した。 2014年における食品の輸入届出数は616 ,286ロット、サンプリング検査数は48 ,704ロットで、そのうち不合格品は663ロット(不合格率1.36%)だった。主な不合格製品は農産物類(生鮮・冷蔵・冷凍の野菜・果物、茶類)、加工製品類(加工した野菜・果物、その他の加工品)で、主な不合格原因は残留農薬及び食品添加物が規定に不適合だったことである。 5大不合格品は以下のとおり(順不同。中分類、不合格ロット数/検査ロット数(不合格率)、主な不合格検査項目、主な品目、主な輸出国の順に記載)。 1. 生鮮・冷蔵・冷凍の野菜、154/2 ,660(5.79%)、残留農薬、アスパラガス・ネギ・オオバ、タイ・日本 2. 生鮮・冷蔵・冷凍の果物、91/2 ,297(3.96%)、残留農薬、ミカン・オウトウ、日本・米国 3. 茶類、65/2 ,338(2.78%)、残留農薬、緑茶・紅茶、日本・シンガポール・ベトナム 4. 加工した野菜・果物、48/1 ,723(2.79%)、残留農薬・保存料、塩漬けトウガラシ・塩漬けタケノコ、ベトナム 5. その他加工食品、32/2 ,177(1.47%)、調味剤・保存料、発泡錠・ゼリー、ドイツ・タイ |
地域 | アジア |
国・地方 | 台湾 |
情報源(公的機関) | 台湾衛生福利部食品薬物管理署 |
情報源(報道) | 台湾衛生福利部 |
URL | http://www.mohw.gov.tw/CHT/Ministry/DM2_P.aspx?f_list_no=7&fod_list_no=5309&doc_no=48525 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。