食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04180940305 |
タイトル | 欧州連合(EU)、インド産乾燥香辛料等の輸入検査を強化 |
資料日付 | 2014年12月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州連合(EU)は12月5日、インド産乾燥香辛料等の輸入検査を強化し、エジプト産オレンジ等を輸入検査の強化リストから削除する委員会施行規則(EU) No 1295/2014を官報で公表した。概要は以下のとおり。 1. 利用可能な情報により、EU法令で定める関連する安全性の要件を十分に満たしていることが示され、このため公的管理(訳注:検査)のレベルの強化が正当化されない産物を削除することで、輸入検査の強化リストを修正することが望ましい。したがって、当該リストにおけるエジプト産オレンジ及びタイ産のコリアンダーの葉、バジル及びミントに関する記載事項を削除することが望ましい。 2. また、同じ情報源によって、関連するEU法令を遵守していない度合いの高いことが示され、それによって公的管理のレベル強化が正当化される産物について公的管理の頻度を増やすことで、輸入検査の強化リストを修正することが望ましい。したがって、当該リストにおけるインド産乾燥香辛料、インド産及びタイ産のキンマの葉(betel leaves)及びトルコ産ぶどうの葉に関する記載事項を適宜修正することが望ましい。 以上の経緯及び観点から、委員会施行規則(EU) No 1295/2014に従い、規則(EC) No 669/2009の附属書Iを一部改正し、輸入産物に対する現物検査及び識別検査の頻度をインド産及びタイ産のキンマの葉(ハザードはサルモネラ属菌)については10%から50%に、インド産乾燥香辛料(ハザードはアフラトキシン類)については10%から20%に、トルコ産ぶどうの葉(ハザードは残留農薬)については10%から20%にそれぞれ引き上げることになった。また、輸入検査の強化リストからエジプト産オレンジ並びにタイ産のコリアンダーの葉、バジル及びミントを削除することになった。委員会施行規則(EU) No 1295/2014は、官報掲載の翌日に発効し、2015年1月1日から適用される。 輸入検査の強化リストを前回改正した委員会施行規則(EU) No 1021/2014は、以下のURLから入手可能。 http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32014R1021&qid=1421648471225&from=EN |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
URL | http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=CELEX:32014R1295&from=EN |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。