食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu04180890475 |
タイトル | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、人工甘味料は栄養上の利点がないことを報告 |
資料日付 | 2015年1月9日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は1月9日、人工甘味料は栄養上の利点がないことを報告した。 アスパルテーム、ステビアのエキス、スクラロース、アセスルファムKといった人工甘味料はカロリーを摂取することなく高い甘みを加えることができる。人工甘味料の安全性について詳細な評価がなされているが、ANSESは初めて栄養の観点から調査を試みた。その結果、体重調整、糖尿病患者の血糖値、2型糖尿病の罹患率に対し、人工甘味料は全く効果を示さなかった。また甘みへの習慣性、がんや糖尿病のリスクの上昇との関連性も確認されなかった。従って、公衆衛生のために砂糖の代替として人工甘味料を推奨する明確な根拠がないと考える。 人工甘味料の摂取による栄養学的ベネフィットとリスクに関する新たな調査、子供については味覚と食品の嗜好の変化及び、食品摂取管理に関する調査、一般人については体重管理に関する調査を実施する必要がある。 当該報告書(フランス語、126ページ)は以下のURL から入手可能。 https://www.anses.fr/fr/documents/NUT2011sa0161Ra.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES) |
情報源(報道) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES) |
URL | https://www.anses.fr/fr/content/edulcorants-intenses-pas-d%E2%80%99int%C3%A9r%C3%AAt-nutritionnel-d%C3%A9montr%C3%A9-pour-les-usages-alimentaires |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。