食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04170060149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、食品中のアクリルアミドに係る意見公募の結果に関するフォローアップ会合を踏まえ、さらに精密にリスク評価する旨を報道発表
資料日付 2014年12月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は12月11日、食品中のアクリルアミド(acrylamide)に係る意見公募の結果に関するフォローアップ会合(2014年12月10日、ブリュッセル)を踏まえ、食品中のアクリルアミドについてさらに精密にリスク評価する旨を報道発表した概要は以下のとおり。
1. EFSAの科学者らは、食品中のアクリルアミド(加熱調理など高温による食品加工の結果として、でんぷん質の食品中で形成される汚染物質)に係る先般の意見公募に寄せられた100件を超す意見等について話し合うため、投稿者らと会った。寄せられた意見等及び実りあるフォローアップ会合おいては、先般の意見書素案における(1)食品中のアクリルアミドについて考えられる健康リスクの説明、(2)食事中に含まれるアクリルアミドへのヒトの推定暴露量に、主として的が絞られた。EFSAは、2014年7月の意見書素案において、「食品中のアクリルアミドは、全年齢群の消費者に発がんリスクを増加させる可能性がある」と暫定的に結論づけた。
2. EFSAの「フードチェーンにおける汚染物質に関する科学パネル」(CONTAMパネル)座長のDiane Benford博士は、投稿者らとの意見交換の肯定的な成果を強調し、「本日の会合は、意見公募の結果について我々が耳を傾け、話し合い、説明し、理解を深めるのに有用であった。このことは、我々が精密なリスク評価を行い、また、リスク管理機関が規制措置やその他の措置を策定するための明解な科学的助言を提供するのに確実に役立つ」と述べた。Benford博士は、さらに具体的に「我々は、特にヒトを対象とした試験に関連して考えられるヒトの健康影響の我々の評価をもっとよく説明することに目を向けることになりそうである。我々が推定した食事経由暴露量のさらに明解な説明、及び食品分類を細分化した報告も役立つ可能性がある」と付け加えた。
3. 意見公募は、EFSAの専門家らが食品中のアクリルアミドに関する意見書を2015年の上半期に確定させる前に、可能な限り広範囲の科学的な見解及び知見を検討することを担保するものである。
4. フォローアップ会合には、各国の食品安全機関や科学的諮問機関、食品業界及び学界の代表者並びに個人を含め50人以上が参加した。EFSAの科学的専門家及び職員も出席した。9人の招待されたゲストスピーカーが、オンラインによる意見募集中にそれぞれ指摘した問題点について発表を行った。これらの発表内容に基づき、すべての参加者がさらに議論した。
5. 欧州委員会(EC)の代表者も、(1)EFSAに送られた諮問要請の背景、(2)EFSAの意見書が2015年に確定した後における欧州連合(EU)のリスク管理機関による次のステップについて発表を行った。ECは、食品中のアクリルアミドの濃度を減らす自主的な低減措置の実施は不十分であり、食品事業者間でばらつきがあると考えている。ECは、EU加盟国のリスク管理機関と共に、食品中のアクリルアミドの濃度を合理的に達成可能な限り低減する追加措置について議論することになる。
6. フォローアップ会合での発表資料(計13件)は、以下のURLで入手可能。
http://www.efsa.europa.eu/en/events/event/141210.htm#documents
 このうち、EFSAが一般向けに写真等を添えて分かりやすくまとめた発表資料3件は、以下のとおり。
(1)「食品中のアクリルアミド」についてのEFSAによるリスク評価のプロセスの紹介(10ページ)
http://www.efsa.europa.eu/en/events/documents/141210-p01.pdf
(2)「食品中のアクリルアミド」に関する意見書素案(33ページ)
http://www.efsa.europa.eu/en/events/documents/141210-p01.pdf
(3) 意見公募中に寄せられた意見等の概要(31ページ)
http://www.efsa.europa.eu/en/events/documents/141210-p03.pdf
 ECの健康・食品安全総局の発表資料1件は、以下のとおり。
食品中のアクリルアミドに関する欧州委員会の諮問要請の背景(20ページ)
http://www.efsa.europa.eu/en/events/documents/141210-p13.pdf
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/141211.htm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。