食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04061150482
タイトル 香港食物環境衛生署食物安全センター、一般向けの月刊ニュースレター「Food Safety Focus」2014年6月号を発行
資料日付 2014年6月18日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  香港食物環境衛生署食物安全センターは6月18日、中国語・英語併記による月刊ニュースレター「Food Safety Focus」の6月号(第95号、PDF版4ページ)を発行した。概要は以下のとおり。
1. 注目の出来事:乾燥野菜中の重金属
2. 食品安全プラットフォーム:食品、発がん物質とがん‐前編
 食品中の発がん物質及び主要な関連食品等が紹介されている。
(1)アクリルアミド:ポテトチップス、フライドポテト
(2)アフラトキシン:かびの生えたピーナッツや穀類
(3)アルコール:アルコール飲料
(4)無機ヒ素:一部地域の汚染された飲用水
(5)ベンゾ[a]ピレン:焼肉
(6)カドミウム:葉菜類野菜、穀類、貝類
(7)ハムユイ(N-ニトロソジメチルアミンを含む):ハムユイ(訳注:塩漬けにして発酵させた魚)
(8)六価クロム:一部地域の汚染された飲用水
(9)ダイオキシン類:魚類及び動物の脂肪組織
(10)無機鉛:漬ける処理が不適切なピータン
(11)摂取された硝酸塩及び亜硝酸塩から生成したニトロソ化合物:塩漬け肉及び生育環境中に硝酸塩が高濃度含まれる野菜
3. 食品事故ハイライト:
(1)ちまき中のホウ酸
(2)旅行や巡礼で中東を訪れる人への食品安全に関する助言
4. リスクコミュニケーション関連業務の概要
地域 アジア
国・地方 香港
情報源(公的機関) 香港食物環境衛生署食物安全センター
情報源(報道) 香港食物環境衛生署食物安全センター
URL http://www.cfs.gov.hk/english/multimedia/multimedia_pub/files/FSF95_2014_06_18.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。