食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03730100482
タイトル 香港食物環境衛生署食物安全センター、香港の食品中に含まれるトランス脂肪酸に関する研究結果を公表
資料日付 2012年12月14日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  香港食物環境衛生署食物安全センターは12月14日、香港の食品中に含まれるトランス脂肪酸に関する研究結果(2012年)を公表した。概要は以下のとおり。
 本センターは2012年、消費者委員会と再び合同で、食品中のトランス脂肪酸含有量低減に向けた過去数年間の業界の取組成果を調査するため、市民に人気があり、これまでの研究結果でトランス脂肪酸が高いことが示されている非包装食品について検査を行った。
 本センターは2007年及び2008年から2009年にかけて、トランス脂肪酸に関する研究を2回実施しており、今回で3回目となる。また、業界を支援するためのガイドライン(「食品中のトランス脂肪酸を低減するための業界向けガイドライン」(2008 年4月)、「食品中の糖類及び脂質含有量を低減するための業界向けガイドライン」(2012年11月))も公表している。
 世界保健機関(WHO)及び国際連合食糧農業機関(FAO)はトランス脂肪酸及び飽和脂肪酸の一日摂取量をそれぞれ熱量の1%及び10%より少なくするべきだと提言している。一日2
,000キロカロリーを摂取する人の場合、一日当たりの摂取上限値はトランス脂肪酸が2.2g、飽和脂肪酸が20gとなる。
 今回の研究では、4つに大別される15種類の食品84検体を集めた。検体は2012年6月から8月までにファーストフード店、パン屋、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、レストラン等から採取した。
 84検体のトランス脂肪酸の平均含有量は以下のとおり(100g可食部あたり(カッコ内は分析値の範囲))。
1. ケーキ類16検体:0.41g(0.070~0.77g)
(1)スイスロール5検体:0.29g(0.070~0.77g)
(2)チーズケーキ6検体:0.44g(0.20~0.65g)
(3)パウンドケーキ5検体:0.50g(0.29~0.68g)
2. エッグタルト・パイ・デニッシュ類28検体:0.39g(0~1.1g)
(1)エッグタルト8検体:0.22g(0.040~0.44g)
(2)チキンパイ5検体:0.30g(0.20~0.36g)
(3)クロワッサン5検体:0.70g(0.29~1.1g)
(4)老婆餅(訳注:あん入りパイ)5検体:0.17g(0~0.38g)
(5)カレー・ツナのデニッシュ5検体:0.70g(0.37~0.92g)
3. パン類16検体:0.21g(0~0.49g)
(1)ココナッツをトッピングしたクリームパン6検体:0.31g(0.040~0.49g)
(2)ココナッツパン5検体:0.19g(0.020~0.42g)
(3)ガーリックパン5検体:0.11g(0~0.20g)
4. その他の食品24検体:0.19g(0~0.66g)
(1)クッキー5検体:0.33g(0.040~0.66g)
(2)ドーナッツ5検体:0.16g(0.030~0.48g)
(3)ポテトフライ9検体:0.07g(0.020~0.15g)
(4)パイ包みクリームスープ5検体:0.28g(0~0.36g)
5. 全体84検体:0.30(0~1.1g)
 過去の研究結果と比較すると、今回の研究の対象となった4つに大別される食品群のトランス脂肪酸の平均含有量は大幅に減少傾向にあり、業界における食品中のトランス脂肪酸含有量低減の取組の成果が出ている。また、トランス脂肪酸含有量が過去の研究に比べ大幅に減少した検体の一部はその飽和脂肪酸含有量も同様であることから、食品中のトランス脂肪酸を減らし、かつ飽和脂肪酸を増加させないことは実行可能であることが今回の研究により示された。
 英語版は以下のURLから入手可能。
http://www.cfs.gov.hk/english/programme/programme_rafs/programme_rafs_n_01_15.html
地域 アジア
国・地方 香港
情報源(公的機関) 香港食物環境衛生署食物安全センター
情報源(報道) 香港食物環境衛生署食物安全センター
URL http://www.cfs.gov.hk/sc_chi/programme/programme_rafs/programme_rafs_n_01_15.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。