食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03430040307
タイトル スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、食品及びその材料製造に使用される抽出溶媒のポジティブリストを承認する政令1101/2011を公表
資料日付 2011年8月30日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は8月30日、食品及びその材料製造に使用される抽出溶媒のポジティブリストを承認する政令1101/2011を公表した。概要は以下のとおり。
1.適正製造規範の遵守のもと、すべての用途に使用できる抽出溶媒(抽出溶媒が適正製造規範の遵守のもと使用され、その使用によりヒトの健康リスクを招くことなく技術的に不可避の量の残留物又は派生物が生じる場合)。
(1)プロパン
(2)ブタン
(3)酢酸エチル
(4)エタノール
(5)二酸化炭素
(6)アセトン(オリーブの搾りかすからの油の精製における使用は禁止)
(7)亜酸化窒素
2.使用条件が指定される抽出溶媒(括弧内は、食品又は抽出した成分における最大残留値)
(1)ヘキサン
A.脂肪及び油の分別並びにカカオバターの生産(脂肪、油又はカカオバターにおいて1mg/kg)
B.脱脂たん白質及び脱脂小麦粉を主成分とする製品の調製(脱脂たん白質を主成分とする製品及び脱脂小麦粉においては10mg/kg、最終消費者に販売される脱脂大豆製品においては30mg/kg)
C脱脂穀物種子の調製(脱脂穀物種子において5mg/kg)
※A.、B.において、6個の炭素原子を含む飽和非環式炭化水素を主成分とする64~70℃で蒸留する商業製品。ヘキサン及びエチルエーテルの同時の使用禁止。
(2)酢酸メチル
A.コーヒー・茶のカフェイン除去又は刺激及び苦み成分の除去(コーヒー・茶において20mg/kg)
B.糖蜜からの砂糖の生産(砂糖において1mg/kg)
(3)エチルエーテル
A.脂肪及び油の分別(脂肪又は油において5mg/kg)
B.コーヒー・茶のカフェイン除去又は刺激及び苦み成分の除去(コーヒー・茶において20mg/kg)
※A.、B.において、溶媒のヘキサン量は50mg/kgを超えてはならない。ヘキサン及びエチルエーテルの同時の使用禁止。
(4)ジクロロメタン
コーヒー・茶のカフェイン除去又は刺激及び苦み成分の除去(焙煎コーヒーにおいて2mg/kg、茶において5mg/kg)
(5)メタノール
すべての用途(10mg/kg)
(6)2-プロパノール
すべての用途(10mg/kg)
(7)ジメチルエーテル
脱脂動物性たん白質を主成分とする製品の調製(脱脂たん白質を主成分とする製品において0.009mg/kg)
3.天然ハーブからの香料の調製に使用される抽出溶媒(括弧内は、天然ハーブからの香料の調製においての抽出溶媒の使用による、食品における最大残留値)
(1)ジエチルエーテル(2mg/kg)
(2)ヘキサン(1mg/kg)※ヘキサン及びエチルエーテルの同時の使用禁止。
(3)シクロヘキサン(1mg/kg)
(4)酢酸メチル(1mg/kg)
(5) 1-ブタノール(1mg/kg)
(6) 2-ブタノール(1mg/kg)
(7)エチルエーテル(1mg/kg) ※ヘキサン及びエチルエーテルの同時の使用禁止。
(8)ジクロロメタン(0.02mg/kg)
(9) 1-プロパノール(1mg/kg)
(10)1
,1
,1
,2-テトラフルオロエタン(0.02mg/kg)
(11)メタノール(1.5mg/kg)
(12) 2-プロパノール(1mg/kg)
 本政令は2011年8月31日から施行する。
 当該政令は以下のURLから入手可能。
http://www.boe.es/diario_boe/txt.php?id=BOE-A-2011-14223#analisi
地域 欧州
国・地方 スペイン
情報源(公的機関) スペイン食品安全栄養庁(AESAN)
情報源(報道) スペイン食品安全栄養庁(AESAN)
URL http://www.aesan.msc.es/AESAN/web/novedades_legislativas/listado_novedades_legislativas_2011.shtml
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。