食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03381700305 |
タイトル | 欧州連合(EU)、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化の対象リストを改正 |
資料日付 | 2011年5月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州連合(EU)は5月5日、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化に関する規則(EC) No 669/2009の付属書I (訳注:公的管理強化の対象リスト) を改正する委員会施行規則(EU) No 433/2011を官報で告示した。概要は以下のとおり。 1. (1)食品・飼料早期警戒システム(RASFF)を通じて通知された食品事案の発生状況及び関連性、(2)食品獣医局(FVO)による第三国への視察の結果、並びに(3)加盟国が欧州委員会(EC)に提出した非動物由来の飼料及び食品の貨物に関する四半期報告書の結果によって、非動物由来の飼料及び食品の輸入に対する公的管理強化の対象リストの改正が望ましいことが示される。 2. 第1条:規則(EC) No 669/2009の付属書Iを、本規則の附属書の本文に差し替える。 3. 主な改正内容は以下のとおり。 (1)当該リストに新たに収載された産品 残留農薬のハザードのため、インド産の生鮮オクラ、タイ産の生鮮とうがらし、コリアンダーの葉及びバジル、並びに、トルコ産のししとうが新たに当該リストに収載された。また、サルモネラ属菌のハザードのため、タイ産のコリアンダーの葉、バジル及びはっかが当該リストに収載された。 (2)当該リストから除外された産品 トルコ産のズッキーニ及びなし。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
URL | http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2011:115:0005:0010:EN:PDF |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。