食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03320200149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価81:ヒドロキシプロペニルベンゼン類のJECFA評価を検討した科学的意見書を公表
資料日付 2010年11月9日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は11月9日、香料グループ評価81 (FGE.81):ヒドロキシプロペニルベンゼン類(Hydroxypropenylbenzenes)のFAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)による評価を検討した科学的意見書(2010年1月28日採択)を公表した。概要は以下のとおり。
1. 本検討は、JECFA(第61回会合)で評価された9種類のヒドロキシプロペニルベンゼン類に係るもので、香料グループ評価30(FGE.30)における2-メトキシ-4-(プロップ-1-エニル)フェニル 3-メチルブチレートのEFSAの評価に関連して検討される。
2. ヒドロキシプロペニルベンゼン類のJECFA香料グループにおける当該9物質は、FGE.30でEFSAが評価した2-メトキシ-4-(プロップ-1-エニル)フェニル 3-メチルブチレートに構造的に類似していると科学パネル(CEFパネル)は結論づけた。
3. 検討対象物質、それらの安全性を確認する物質、及び、検討対象物質の構造は、遺伝毒性に関して安全性上の懸念を引き起こさないと当該パネルは結論づけた。
4. 本FGEで検討される当該9物質にJECFA評価手順(訳注:摂取量、構造活性相関、代謝及び毒性に関する情報を統合する段階的な手法)を適用したJECFAと当該パネルは同意見である。さらに、当該物質のうち3物質がアルコキシプロペニルベンゼン誘導体であることに当該パネルは留意した。また、これらの物質はO-脱メチル化を受けるため、無害な代謝物に代謝されると思われる。
5. 9物質すべてについて、さらに精査した暴露評価が必要な香料物質の特定及び評価の確定を目的として、mTAMDI法(訳注:食品摂取量と香料添加率から摂取量を推定する手法)による推定摂取量算出のための使用量が必要である。
6. JECFAが評価した9物質についての本結論が市販原料に適用できるか否かを確定するために、利用可能な規格を検討する必要がある。JECFAが評価した9物質について完全な純度基準及び市販原料の同一性など十分な規格が利用可能である。しかし、9物質すべてについて立体異性体混合物の組成に関する情報が明示されていない。したがって当該パネルは、9物質すべてについて、本結論が市販原料に適用できるか否かの評価を留保する(立体異性体混合物の組成)。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/1899.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。