食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03311180314 |
タイトル | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「健康影響評価のガイドライン」(2010年更新版)を公表 |
資料日付 | 2011年2月23日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「健康影響評価のガイドライン」(2010年更新版/32ページ)を公表した。 当該ガイドラインは食品、化学物質及び消費生活用製品(consumer products)の健康リスク評価の基礎となるもので、BfRの(業務の)質を管理する(質管理システム)上での主要文書である。 新ガイドライン(2010年更新版)には、学問及び立法分野で長年の経験からその適正さが実証された、科学的内容の仕様(書き方)及び健康影響評価の適切な構成がまとめられた。また、当該ガイドラインは、リスク評価の国際的な原則(Codex食品規格、WHO及びFAOの食品基準等)を実用化するものである。ガイドラインの作成にはBfRの科学委員会の委員約200人が関与した。 BfR所長は、中期的にリスク評価が国際的に統一され、EU及び世界の多数の機関の作業の重複が避けられることを期待している。 ガイドラインの目次は以下のとおり。 第1章 原則 1. ガイドラインの目的 2. BfRの健康影響評価の基礎(fundamentals) 3. 言語慣用及び専門用語 第2章 BfR意見書の内容及び構成 1. タイトル 2. 評価対象 3. 結論 4. 論拠 4.1 リスク評価 4.1.1 ハザードの特定、4.1.2 ハザードの特性付け、4.1.3 暴露評価、4.1.4 リスクの特性付け 4.2 その他の局面 4.3 リスク管理オプション、勧告 5. リファレンス 第3章 ガイドラインの範囲 第4章 典型的なリスク評価の用例 第5章 (国際機関の)リスク評価ガイドライン選 第6章 キーワード一覧 ガイドラインの英語版(全訳)は以下のURLから入手可能。 http://www.bfr.bund.de/cm/255/guidance_document_for_health_assessments.pdf 本件に関するプレスリリースは以下のURLから入手可能。 http://www.bfr.bund.de/cd/54383 プレスリリースの英語版は以下のURLから入手可能。 http://www.bfr.bund.de/cd/54387 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.5/2011(2011.3.9)(化学物質)p15-16 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/ |
地域 | 欧州 |
国・地方 | ドイツ |
情報源(公的機関) | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR) |
情報源(報道) | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR) |
URL | http://www.bfr.bund.de/cm/238/leitfaden_fuer_gesundheitliche_bewertungen.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。