食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03291030475 |
タイトル | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、魚介類摂取の栄養と健康について実施した自ら評価の報告書を発表 |
資料日付 | 2011年2月7日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は2010年12月22日、魚介類(魚類、軟体動物門、甲殻類)の摂取とヒトの栄養と健康について実施した自ら評価の報告書(仏文190ページ)を発表した。目次は下記のとおり: 1. 序 2. 分類学、漁業資源、魚類・軟体動物門・甲殻類(PMC:Poissons , mollusques et crustaces)の漁獲法と養殖 2.1 漁業対象魚介類の分類 2.2 フランスにおけるPMCの消費量データ、主に食べられるPMCの種類、地域性 2.3 漁業:共通政策、漁獲と保存、魚粉加工向け漁業、レジャーの海釣りと潮干狩り 2.4 魚の養殖 2.5 貝の養殖 2.6 エビの養殖 3. 栄養面から見たPMC 3.1 保存加工前のPMCの栄養メリットとPMC食品の影響 3.2 消費者のメリット 4. 保健衛生面(化学的及び生物学的)から見たPMC 4.1 PMC摂取による化学物質リスク評価 4.2 毒素リスク評価 4.3 PMC摂取と生物学的危害(病原体)リスク評価 4.4 PMC摂取とアレルギーリスク 4.5 第三国からのPMC輸入と輸入管理 4.6 直近過去10年間のMCに関する保健衛生警告 5. PMCの保存と加工 5.1 PMCの調理 5.2 伝統的保存法と加工法 5.3 熱処理 5.4 新技術 5.5 食品加工の例 6. 概要 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES) |
情報源(報道) | フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/ALAN2006sa0035Ra.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。