食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03210360362
タイトル 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表
資料日付 2010年9月1日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾行政院衛生署食品薬物管理局は8月3日~9月1日、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表した。不合格となった食品は以下のとおり。
1. ベトナムから輸入されたマーブルゴビー(※訳注:スズキ目の淡水魚)
 [不合格理由]残留動物用医薬品メチレンブルー3.77ppb検出(基準値:不検出)
2. インドネシアから輸入されたクラッカー(NISSIN)
 [不合格理由]二酸化硫黄0.111g/kg検出(基準値:0.030g/kg)
3. タイから輸入されたパームシュガー(NAMJIA)
 [不合格理由]二酸化硫黄0.074g/kg検出(基準値:不検出)
4. インドネシアから輸入されたゼリーの素(グレープ味)(NUTRIJELL)
 [不合格理由]未認可着色料E122検出(基準値:不検出)
5. マレーシアから輸入されたフルーツ豆乳プリンバー(MIC)
 [不合格理由]ソルビン酸0.1g/kg検出(基準値:不検出)
6. 中国から輸入されたシルクペプチド
 [不合格理由]メラミン0.098ppm検出(基準値:不検出)
7. ベトナムから輸入されたピーナッツキャンディー(HAILONG)
 [不合格理由]アフラトキシン78ppb検出(基準値:15ppb)
8. タイから輸入された魚醤(Lady s)
 [不合格理由]ソルビン酸1.985g/kg検出(基準値:1.0g/kg)
9. タイから輸入された果汁パウダー(グレープ味)
 [不合格理由]未認可着色料E123検出(基準値:不検出)
10. ベトナムから輸入されたピーナッツキャンディー
 [不合格理由]アフラトキシン18ppb検出(基準値:15ppb)
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾行政院衛生署食品薬物管理局(食品資訊ネット)
情報源(報道) 台湾行政院衛生食品薬物管理局(食品資訊ネット)
URL http://food.doh.gov.tw/foodnew/Unqualified.aspx
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。