食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03180830149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、「イワシペプチド製品」の安全性に関する科学的意見書を公表
資料日付 2010年7月30日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は7月30日、「イワシペプチド製品」Valtyron(登録商標)の安全性に関する科学的意見書(2010年7月9日採択)を公表した。概要は以下のとおり。
1. 欧州委員会(EC)の要請を受けて、規則(EC) 258/97に照らした食品成分としての当該製品 Valtyron について追加の評価を行うよう科学パネル(NDA)は求められた。当該製品は、イワシの筋肉部のアルカリ性プロテアーゼ触媒加水分解及び必要な部分のクロマトグラフ分離によって得られるペプチド混合物である。
2. 申請者は、当該製品の製造、組成、安定性及び推定摂取量について十分な情報を提供した。提供された情報によると、イワシペプチドを含有する数種類の製品がサプリメントとして日本で現在販売されている。当該製品は、乳及び乳製品、スープ類、粉末シチュー類及び粉末スープ類、飲料、並びに、朝食シリアルへの使用が申請されている。申請者が求める当該製品の最大摂取量は0.6g/食である。控えめな推定に基づく一日摂取量は、男性の10代若者の平均値で0.89g/人、97.5パーセンタイル値で2.4g/人である。
3. 動物試験によって、懸念すべき理由は提示されなかったが、当該製品の安全性を保証するには有用性は限られている。当該パネルに、遺伝毒性に関連した懸念はない。当該製品の大部分は吸収される前に小腸で個別成分のアミノ酸に加水分解され、ごくわずかな部分が全身取込に利用可能になると考えられる。ヒト試験において有害作用は観察されなかった。
4. 当該製品は、申請された使用条件及び申請された摂取量において食品成分として安全であると当該パネルは結論づける。

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報(化学物質)No.17/2010(2010.08.11)P5~6
http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/index.html
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/1684.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。