食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03141040149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、2010~2013年のコミュニケーション方策素案について意見募集 |
資料日付 | 2010年5月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は5月5日、2010~2013年のコミュニケーション方策素案(18ページ)を公表し、2010年7月5日までの意見募集を開始した。概要は以下のとおり。 1. EFSAの最初のコミュニケーション方策は、運営理事会によって2006年に採択され、EFSAのコミュニケーション活動における方策的手法を策定した。2006年以来、EFSAは成長し、経験から学び、著しい進展がある。このため、コミュニケーション方策の見直しが行われている。 2. EFSAは、2010~2013年のコミュニケーション活動において以下の重要な方策的優先事項を提案する。 (1)平易さと透明性:加盟国との協力における重要な対象者及び一定の知識をもつ一般的な読者/視聴者に対するEFSAのコミュニケーションの適切さと理解度を向上させる。 (2)目に見える存在感と伝達範囲:EFSA及びその業務に対する認知度を高めることで、EU域内外における伝達範囲を拡大する。 (3)一貫性:EU域内外におけるリスク・コミュニケーションの一貫性をさらに高める。 (4)対話:利害関係者との対話を増やし、情報の受け手との双方向性を高める。 EFSAのコミュニケーション方策素案は以下のURLから入手可能。 http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/comm100505-ax1.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/consultations/call/comm100505.htm |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。