食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03111530305 |
タイトル | 記事紹介:「白血球に含まれる酵素がカーボンナノチューブを分解する」 |
資料日付 | 2010年4月22日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | CORDISは、2010年4月7日付けで「白血球に含まれる酵素がカーボンナノチューブを分解する」と題するニュース記事を配信している。 Nature nanotechnology誌掲載論文を「コミュニティの研究開発情報サービス(Community Research and Development Information Service 、CORDIS)」が解説している(訳注 このCORDISは欧州委員会によって運営管理されており、マルチメディア情報世界に向けての研究及び技術革新の活動に関する情報サービスである)。概要は以下の通り。 EUが基金を拠出するカーボンナノチューブの研究で、非常に強い構造を有するカーボンナノチューブが白血球に含まれる酵素によって炭素と水とに分解されるということが判明した。有望な材料であるナノチューブがヒトの白血球に含まれる酵素であるミエロペロオキシダーゼによる生分解を受けるということは、薬剤送達のような生物医学分野への応用に途をつけることになる。この知見は、EU 第7次研究枠組み計画(FP7)のNMP(ナノ科学、ナノテクノロジー、材料及び新生産技術)のNANOMMUNE(Comprehensive assessment of hazardous effects of engineered nanomaterials on the immuno system)プロジェクトの成果である。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
情報源(報道) | CORDIS |
URL | http://cordis.europa.eu/search/index.cfm?fuseaction=news.document&N_RCN=31955 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。