食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03081160334 |
タイトル | アイルランド食品安全庁(FSAI)、2009年に受領した情報要請及び苦情の件数を公表 |
資料日付 | 2010年3月2日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | アイルランド食品安全庁(FSAI)は3月2日、2009年に受領した電話での情報要請及び苦情の件数及び詳細を公表した。合計9 ,444件の照会が寄せられ、そのうち27%は、衛生基準不適合、不適切な食品、不正確な表示情報、食中毒の疑いなど食品及び食品施設に関する消費者からの報告であった。1 ,981件の苦情の内訳は、858件が不適切な食品について、363件が食中毒の疑いについて、408件が衛生基準に関するもの、112件が食品表示の不正確な情報、20件が正しくない広告、220件が他の事項となっている。 不適切な食品として最も多かったのは、昆虫、髪の毛、皮膚やガラス片、鼠の糞などの混入であった。表示関係の苦情としては、誤解を招き易い表示法、期限切れ食品の販売などが挙げられた。2009年には、FSAIの電話相談サービスでは、スーパーマーケットによる野菜及び果実の原産国に関する偽装表示についての苦情数が増えた。衛生基準不適合については、食品施設従業員の手洗い不履行、食品取扱いの際に顔に触る、また生鮮並びに調理済み食品を同一の調理器具で扱うなどの問題点が指摘された。 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.6/2010 (2010.03.10) p14-15 http://www.nihs.go.jp/hse/food- info/foodinfonews/2010/foodinfo30100 6.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | アイルランド |
情報源(公的機関) | アイルランド食品安全庁 |
情報源(報道) | アイルランド食品安全庁 |
URL | http://www.fsai.ie/news_centre/press_releases/02032010.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。