食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03070590464 |
タイトル | オーストリア保健・食品安全局(AGES)、酸凝固チーズ「Quargel」によるリステリア症の集団発生の状況を報告 |
資料日付 | 2010年2月24日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | オーストリア保健・食品安全局(AGES)は、シュタイアーマルク州ハルトベルクで製造された酸凝固チーズ「Quargel」によるリステリア症の集団発生の状況を報告した。概要は以下のとおり。 昨年から現在までに確認された感染者は21人で、内5人が死亡している(内訳:2009年12人(内4人死亡)、2010年9人(内1人死亡))。死亡者は57歳~84歳の男性。オーストリア全9州の内7州で発生した。 2009年秋の製造施設の検査で、虫(マグソコガネムシ)が発見されており、リステリア菌は虫が媒介した可能性が高い。 当該チーズを製造したProlactal社は1月23日にリコールを開始した。リコール対象は以下の10製品:Hartberger Bauernquargel natur 200g、Hartberger Bauernquargel Paprika 200g、Hartberger Bauernquargel Paprika 100g、Hartberger Bauernquargel mit Kummel 200g、Steirischer Quargel mit Paprika 125g、Steirischer Quargel mit Kummel 125g、Fastenkase Klassik 150 g、Fastenkase Chili 150g、Milchkanne Quargel 200 g、Milfina Quargel 200 g なお、オーストリアの2007年~2010年2月のリステリア症患者数は以下のとおり(死亡率は最大30%):2007年20人(死亡者数の記載なし)、2008年31人(死亡者数の記載なし)、2009年45人(内11人死亡)、2010年12人(内1人死亡) リコール情報(2月18日更新版)は以下のURLから入手可能。 http://www.ages.at/ages/ernaehrungssicherheit/lebensmittelwarnsysteme/lebensmittelwarnungen/listerien-prolactal-erneuerte-verbraucherwarnung/ 汚染経路に関するAGESのプレスリリース(3月1日付)は以下のURLから入手可能。 http://www.ages.at/ages/ueber-uns/presse/pressemeldungen/listeriose-ausbruch-weitere-ursachenabklaerung-unabdingbar/ 本件についてEurosurveillance2月4日号で報告されており、以下のURLから入手可能。 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19477 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.5/2010(2010.02.24)P7~8 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2010/foodinfo201005.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | オーストリア |
情報源(公的機関) | オーストリア保健・食品安全局(AGES) |
情報源(報道) | オーストリア保健・食品安全局(AGES) |
URL | http://www.ages.at/ages/ueber-uns/presse/pressemeldungen/aktuelle-informationen-zu-listeriose-ausbruch/ |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。