食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03042350464
タイトル オーストリア保健・食品安全局(AGES)、高濃度のヨウ素を含む日本製豆乳Bonsoyに注意喚起
資料日付 2010年1月5日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  オーストリア保健・食品安全局(AGES)は1月5日、連邦保健省の指示を受け、高濃度のヨウ素を含む日本製豆乳Bonsoyに注意を喚起した。概要は以下のとおり。
[製品名]豆乳Bonsoy (1L紙パック入り)
[ロット]EAN番号9312336049037、消費期限2011年11月3日
[製造者]日本のマルサンアイ社
[販売者]オーストラリアのSpiral Foods社
[内容] WHOの評価によると、当該製品をカップ1杯飲むだけでヨウ素の耐容一日摂取量(TDI)を何倍も超過する。オーストラリアでは当該製品の摂取による甲状腺疾患が10件(大人9件、子供1件)報告されている。高濃度のヨウ素が含まれる原因は、豆乳に混ぜられた昆布だと考えられる。
地域 欧州
国・地方 オーストリア
情報源(公的機関) オーストリア保健・食品安全局(AGES)
情報源(報道) オーストリア保健・食品安全局(AGES)
URL http://www.ages.at/ages/ernaehrungssicherheit/lebensmittelwarnsysteme/lebensmittelwarnungen/warnung-vor-bonsoy-sojadrinks/
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。