食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03030530160
タイトル 英国食品基準庁(FSA)、乳製品、肉製品中の飽和脂肪削減及びスナックの一食分サイズの選択幅拡大に関し意見募集を開始
資料日付 2009年12月1日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国食品基準庁(FSA)は12月1日、食品業界に対し飽和脂肪の低減及びスナック菓子の一食分サイズの選択幅拡大に関する提言案を公表し、意見募集を開始した。
 肉製品及び乳製品は、食事の中で飽和脂肪及びカロリーの主要源となっている。最近、多くのスナック菓子は、飽和脂肪を低減するように調整されているが、時として脂肪及びカロリーが高く問題となっている。そこで、FSAは下記のような提言を行っている。
1. 乳製品 ? 1% (またはそれ以下)の脂肪乳、脂肪低減チェダーチーズ、及び低脂肪アイスクリームの供給並びに販売を促進する
2. 肉製品 ? ソーセージ、ミートパイ及びペーストリーの脂肪及び飽和脂肪分を低減する
3. スナック菓子 ? 30gもしくはそれ以下のパックをより広範囲に入手出来るようにし、より小さいパックサイズに対する消費者の関心を促進する
4. 全ての製品 ? 特に低脂肪スプレッドに重点を置いた低脂肪製品の選択肢の促進に向けた販売努力を増やす
 意見募集では、また、アイスクリーム及びチェダーチーズに関する法律改正も対象としている。現行の食品表示規則では、これらの製品の低脂肪製品(所定の脂肪含有レベル以下の)をアイスクリーム或いはチェダーチーズと表示することを認めていない。
 今回の意見募集は、飽和脂肪及びカロリー低減のための自主措置を推奨する2回目のものである。第1回目は、2009年7月に開始され、11月3日に終了した。糖分添加のソフトドリンク、チョコレート菓子及びビスケット、ケーキ、ペーストリー及びパンが対象となった。
 意見の提出期限は2010年3月9日。最終的な提言は来年公表される予定。
 提言案の全文は以下のURLから入手可能。
http://www.food.gov.uk/consultations/ukwideconsults/2009/promolowfatprodssatfatreductions
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国食品基準庁(FSA)
情報源(報道) 英国食品基準庁(FSA)
URL http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2009/dec/satfatconsult
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。