食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03020500208 |
タイトル | 豪州・ニュージーランド食品規準機関(FSANZ)、A型肝炎感染との関連疑いのある半乾燥トマトの摂取に関する各州保健当局の注意喚起を公表 |
資料日付 | 2009年11月9日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は11月9日、ビクトリア州、ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州並びに西オーストラリア(WA)州で半乾燥トマト(semi-dried tomatoes)を摂取した複数の人達がA型肝炎感染と診断されたことを受け、これら3州の保健当局が発した注意喚起を公表した。 当該製品は、スーパーマーケット、調理済み食品販売店などにおいて販売されており、またレストランやカフェーでサラダ、サンドイッチなどの食品にも使用されている。現在進行中の調査によると、ビクトリア州では80人以上がA型肝炎と診断され、その3分の2近くが発症前に半乾燥トマトを摂取したことが判明した。NSW州では5症例のうちの3例が、WA州では6症例のうちの3例が同様であった。大部分の患者は完治したが、数名は重篤で入院加療が求められている。幼児での発症は出ていない。 3州の保健当局は、加熱調理済み以外の製品の摂取を控えるよう助言している。 3州の注意喚起全文はそれぞれ以下のURLから入手可能。 ヴィクトリア州保健部 (11/9付け) http://www.health.vic.gov.au/foodsafety/downloads/semidriedtomatoes.pdf ニュー・サウス・ウェールズ州保健部 (11/7付け) http://www.health.nsw.gov.au/news/2009/20091107_00.html 西オーストラリア州 保健部(11/10付け) http://www.health.wa.gov.au/press/view_press.cfm?id=872 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.24/2009(2009.11.18)p14 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2009/foodinfo200924.pdf ビクトリア州関連情報 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.24/2009(2009.11.18)p15 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2009/foodinfo200924.pdf ニュー・サウス・ウェールズ州関連情報 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.24/2009(2009.11.18)p15~16 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2009/foodinfo200924.pdf 西オーストラリア州関連情報 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No.24/2009(2009.11.18)p16 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2009/foodinfo200924.pdf |
地域 | 大洋州 |
国・地方 | 豪州 |
情報源(公的機関) | 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ) |
情報源(報道) | 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ) |
URL | http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2009/semidriedtomatoeshep4502.cfm |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。