食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02940660470 |
タイトル | 欧州疾病予防管理センター(ECDC)、欧州におけるパンデミックA (H1N1) 2009 第1波の規模と被害に関する行動計画のための想定を公表 |
資料日付 | 2009年7月29日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は7月29日、欧州におけるパンデミックA (H1N1) 2009 第1波の規模と被害に関する行動計画のための想定を公表した。概要は以下のとおり。 1. EU加盟2ヶ国(ノルウェーと英国)がA(H1N1) 2009 パンデミック第1波の規模と被害に関する行動計画のための想定を更新した。英国の行動計画のための想定は、英国及び海外のデータの解析及びモデリングを根拠とした。一方、感染症例がまだ多く発生していないノルウェーの想定は、英国を含めた海外のデータに基づいている。また、英国の想定は2009年8月末までの短期間を推定したものである。 2. 2009年7月現在の入手可能なデータを用いて妥当に想定した欧州のある国(英国)における最悪の事態を以下に示すが、これらは実際の予測に使用されるべきではない。 罹患率:30% ピーク時の罹患率:6.5%/週 (各地域の想定は4.5~8%/週) 合併症発生率:臨床症例の15% 入院率:臨床症例の2% 症例死亡率:臨床症例の0.1~0.2% (0.35%まで予断を許さない) ピーク時の欠勤率:従業者の12% 注:これは行動計画のために最悪の事態を想定したもので、実際のパンデミックの進展を予測したものではない。 3. 罹患率は30%だが、英国の罹患率は感染症例の半数が症候性との想定に基づくため、総罹患率は60%と示唆される。WHOでは、感染症例の2/3が症候性と想定している。英国の想定では、基本再生産数(Ro)を 1.4~1.5としており、この数値は現在の英国の状況に該当するようである。Ro値1.4は総罹患率50%を示唆し、高いRo値2.0は総罹患率80%を示唆する。 4. 本パンデミックにおける最初の調査では、症例死亡率(CFR)は0.4%で、1957年及び1968年のパンデミックより高く、1918年のパンデミックより低かった。英国は、CFRが0.35%に達する可能性を排除していないが、CFRを0.1~0.2と推定している。英国で報告されたCFRは、ウイルスの致死性に関する特性が変わらないかぎりにおいて、前述のとおり最悪の事態を妥当に想定したものである。一方、ノルウェーのCFRは、実際の観察データに基づき、推定される未届出症例分を補正している。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | - |
情報源(報道) | 欧州疾病予防管理センター(ECDC) |
URL | http://ecdc.europa.eu/en/health_content/phdev/090729_ph.aspx |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。