食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02850080344
タイトル ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、業務用コーヒーメーカーから溶出する鉛及びニッケルと公衆衛生リスクについて意見書を公表
資料日付 2009年3月23日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は、業務用コーヒーメーカーからコーヒーに溶出する鉛及びニッケルと公衆衛生リスクに関する意見書(20ページ)を2009年2月13日付で公表した。概要は下記のとおり。
 AFSCAが実施した検査で、ある種のコーヒーメーカーから鉛及びニッケルが溶出していることが明らかになった。当該コーヒーメーカーで水のみを使った分析検査ではコーヒーノズルからの熱湯に鉛79.5μg /Lとニッケル1
,000μg/L、及び蒸気ノズルからの蒸気に鉛947 μg/Lとニッケル316 μg/Lが検出された。
 科学委員会が実施したリスク評価において、TDI及びベルギーにおける鉛及びニッケルの他の食品からの摂取量に不確実性があることから、最も厳しい摂取シナリオ、鉛のTDIが3
,6 μg/kg体重/日で暴露量が2
,98 μg/kg体重/日及びニッケルのTDIが5 μg/kg体重/日で暴露量が3
,85 μg/kg体重/日で評価を実施した。
 当該コーヒーメーカーを使用し他の食品からの暴露も考慮すると鉛もニッケルもTDIを超える可能性がある。コーヒー消費量が多い人々は、TDIについてコーヒーの占める割合が高い。加えて、他の食品からの暴露については、ベルギー人の平均値を採ると暴露量即ちリスクは一部の人々にとって計算されたものより大きくなる可能性がある。当該業務用コーヒーメーカーを使用することによる潜在的な公衆衛生リスクは存在すると結論付けている。
地域 欧州
国・地方 ベルギー
情報源(公的機関) ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)
情報源(報道) ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)
URL http://www.favv-afsca.fgov.be/comitescientifique/avis/_documents/AVISRAPIDE07-2009_FR_DOSSIER2009-06.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。