食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02770710105 |
タイトル | サルモネラ属菌 |
資料日付 | 2009年1月18日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | サルモネラ属菌汚染ピーナッツバターによるリコール6件 1.[製品名]サンドイッチクラッカー(Little Debbie Peanut Butter Toasty sandwich crackers等) [ロット]2008年7月1日以降製造品 [販売者]McKee Foods Corporation (テネシー州 Collegedale) [内容]当該製品はKellogg Companyにより製造された。McKee社に健康被害の報告はない。 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/mckee01_09.html 2.[製品名・ロット]チョコレート Hoosiers5オンス(Product 010、UPC:4482300011)等。いずれも2008年7月1日以降製造品 [製造者]South Bend Chocolate Company (インディアナ州 South Bend) [内容]Peanut Corporation of America(PCA)社製のピーナッツバターを使用 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/southbend01_09.html 3.[製品名]ピーナッツバタークッキー類 [ロット]全て [製造者]Hy-Vee Inc. (アイオワ州West Des Moines) [内容]PCA社製のピーナッツバターを使用。当該リコールは予防的措置である。アイオワ、イリノイ、ミズリー、カンサス、ネブラスカ、サウスダコタ、ミネソタ各州のHy-Veeの店舗で販売されているが、サルモネラ中毒との直接の関連性や健康被害の報告はない。 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/hyvee01_09.html 4.[製品名]ピーナッツバターソース付アイスクリーム Perry’s Premium Peanut Butter Cup Craze Ice Cream 他15種類 [ロット]特定なし [製造者]Perry’s Ice Cream (ニューヨーク州 Buffalo) [内容]PCA社製ピーナッツバターを使用。当該製品はニューヨーク、ペンシルバニア、ニュージャージー、メリーランド、バージニア各州に流通。健康被害の報告はない。 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/perry01_09.html 5.[製品名]サンドイッチクラッカー Austin Quality Foods Cheese Crackers with Peanut Butter 他10種類等 [ロット]2008年7月1日以降製造品 [製造者]Kellogg Company (ミシガン州 Battle Creek) [内容]PCAのリコール対象製品拡大により当該製品のリコールとなった。 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/kellogg201_09.html 6.[製品名]ピーナッツバター及びピーナッツペースト [ロット]2008年8月8日以降製造のピーナッツバター、2008年9月26日以降製造のピーナッツペースト [製造者]Peanut Corporation of America (PCA) (バージニア州 Lynchburg) [内容]同社は1月13日に2008年7月1日以降の製造21ロットのピーナッツバターのリコールを発表しており、本リコールは追加となる。 http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/peanutcorp201_09.html |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/oc/po/firmrecalls/mckee01_09.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。