食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02710610314 |
タイトル | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、報告書「第2回BfR認知度評価」を公表 |
資料日付 | 2008年11月18日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、報告書「第2回BfR認知度評価」(2008年9月10日付/127ページ)を公表した。これは、BfRの認知度や信頼度、また消費者健康保護に関する国民の意識を調査したものである。2008年春に、一般国民(14歳~89歳)1 ,024人及び専門家(学界、政界、業界、消費者団体、メディア)400人に電話でアンケートが実施された。4年前(2004年)の第1回調査に比べ、BfRの認知度は大いに改善された。主な結果は以下のとおり。 1. 国による消費者健康保護の重要度は?(1「非常に重要」~5「全く重要ではない」を選択) (1)一般国民:平均1.71 (2004年1.78)、90%が「非常に重要」あるいは「重要」と回答。 (2)専門家:平均1.81 (2004年1.83) 2. 消費者にとり最も健康リスクが高いものは何か?(3つまで回答可) (1)一般国民:30.5%「環境汚染・放射線・気候変動」、29.1%「食品」、25.2%「医療制度のコストとサービス」、23.2%「不健康な生活スタイル」、他 (2)専門家:57.0%「不健康な生活スタイル」、40.9%「環境汚染・放射線・気候変動」、39.4%「食品」、14.5%「喫煙」、他 3. 健康リスクに関する情報の収集源は?(複数回答可) (1)一般国民:71.2%「メディア一般」、23.4%「専門メディア」、他 (2)専門家:73.6%「メディア一般」、40.6%「専門メディア」、他 4. BfRを知っているか? (1)一般国民:「名称のみ知っている」14.9% (2004年2.4%)、「任務も知っている」0.7% (2004年0.4%) (2)専門家:「名称のみ知っている」19.7%、「任務も知っている」49.4% (合計69.1% / 2004年の合計30.5%) メディアのみでは、「名称のみ知っている」22.2%、「任務も知っている」27.3% (合計49.5%)と、認知度が低かった。 5. BfRの仕事をどう評価するか?(1「非常によい」~5「問題がある」を選択) (1)一般国民:平均2.69 (2004年2.57) (2)専門家:平均2.24 (2004年2.52) 本件に関するプレスリリース(ドイツ語版及び英語版)は以下のURLから入手可能。 http://www.bfr.bund.de/cd/27010 http://www.bfr.bund.de/cd/27026 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | ドイツ |
情報源(公的機関) | ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR) |
情報源(報道) | - |
URL | http://www.bfr.bund.de/cm/221/zweitevaluation_der_bekanntheit_des_bfr_abschlussbericht_2008.pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。