食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02680390208
タイトル 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、アルコール飲料の健康強調表示に関するファクトシートを公表
資料日付 2008年11月4日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、アルコール飲料の健康強調表示(health advisory label) に関連した2つのプロジェクトについてファクトシートを作成し、公表した。その概要は下記のとおり。
1.本件の申請者は誰か、また内容は何か。
 FSANZは、2006年にAlcohol Advisory Council of New Zealandからthe Code改正の申請を受けた。妊娠中のアルコール摂取は、胎児に対し様々な度合いの危害を及ぼす可能性と関連している証拠がある。「胎児性アルコール・スペクトル障害 (Foetal Alcohol Spectrum Disorder: FASD)」は、妊娠中のアルコール摂取が胎児に及ぼす広範囲の影響を表す用語である。申請者は、アルコール飲料容器上に健康注意喚起表示を導入することが妊娠中のアルコール摂取によるリスクについての意識向上を目的とするより広汎な公衆衛生戦略の重要な部分とみなしている。
2. 具体的内容は何か。
 2008年5月、豪州・ニュージーランド食品規制閣僚評議会はFSANZに対し、「一気飲み」を含むアルコールの乱用を減らすためにアルコール飲料容器に注意喚起の表示義務化を検討するよう要請した。同評議会は、検討を行う際に医薬品戦略に関する閣僚評議会の業務、ニュージーランドにおける関連ガイドライン、全国健康・医学研究評議会(National Health and Medical Research Council)が近く発表する予定の「低リスク飲酒のための豪州アルコールガイドライン(Australian Alcohol Guidelines for Low Risk Drinking)」を勘案するよう求めた。
3. これら2つのプロジェクトは関連しているか。
 関連している。両プロジェクトの表示の効果を示す証拠が共通しているので、双方のスケジュールを調整することを決めた。妊娠中のアルコール摂取並びに乱用の危険について社会に警告する戦略としてのアルコール飲料の健康注意喚起表示の効果に関する証拠を精査するために独立した総合文献レビューを委託した。
4. 両プロジェクトのスケジュールはどうか。
 申請A576の評価報告書案については2009年中旬に公表する予定となっている。現段階では、最終評価報告書を2009年末までに完了し、2010年に食品規制閣僚評議会に提出する見込みである。もし新たな健康注意喚起が最速で答申されれば、表示義務化は2010年に官報で公表される可能性がある。
 アルコールの乱用を抑制するためにアルコール飲料容器に健康注意喚起を義務化するプロジェクトについては、閣僚評議会に対し2009年5月に証拠の精査及び経済的分析結果の提出を予定している。その後の作業は、2009年5月の閣僚評議会会合以後におけるFSANZへの対応にかかっている。
6. 豪州並びにニュージーランド政府は、妊娠中の飲酒に関しどのような対応を取っているか。
 現行の2001年豪州アルコールガイドライン (Australian Alcohol Guidelines 2001)では、妊娠している女性また妊娠予定の女性は全く飲酒しないとするとも考えられるが、もし飲酒するとした場合には一週間に7杯以下、また一日当りでは2杯以下に抑えるべきとしている。
 全国健康・医学研究評議会 (National Health and Medical Research Council: NHMRC)は、2007年に豪州アルコールガイドラインのレビューを開始し、2007年10月13日に意見募集のためにガイドライン改定案 (http://www.nhmrc.gov.au/)を公表した。改定案では、妊婦、妊娠予定の女性及び母乳を授乳中の女性に対し、「飲酒しないのが最も安全な選択 (’Not drinking is the safest option’」としている。現在のところ、NHMRCは、改訂ガイドラインの公表を2008年末に予定している。一方、ニュージーランド政府は、妊娠中にアルコールを摂取しないことが最善と答申している。
8. 申請A576並びにアルコール乱用に関する健康注意喚起に関する本プロジェクトの進展について追加情報を入手する方法はあるか。
 今後の進展状況に関しては下記のウエッブサイトで公表する。
http://www.foodstandards.gov.au/standardsdevelopment/
地域 大洋州
国・地方 豪州
情報源(公的機関) 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ)
情報源(報道) FSANZ
URL http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2008/healthadvisorylabels4096.cfm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。