食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02610360361 |
タイトル | 台湾行政院衛生署、日本の事故米事件に関して食品安全警報を発信 |
資料日付 | 2008年9月18日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 台湾行政院衛生署は9月18日、日本の農林水産省が三笠フーズによって転売された事故米の流通先を公表したことを受けて、同署が信号色の3段階にレベル分けして発している食品安全警報の青黄信号レベルの警報を発信した。概要は以下のとおり。 1. 日本からの食用の輸入米を検査したところすべて合格であった。 2. 関係のある米加工品に関しては、日本交流協会及び駐日本代表所経済部を通して台湾に輸出されないよう依頼した。 3. 今後も積極的に追跡調査を行い、日本からの輸入品を扱っている米菓輸入業者に説明を行う。 4. 当該製品で、外国から持ち込まれたもの、及びインターネットで購入したものに関して摂取しないよう呼びかけている。 |
地域 | アジア |
国・地方 | 台湾 |
情報源(公的機関) | 台湾行政院衛生署 |
情報源(報道) | 台湾行政院衛生署 |
URL | http://consumer.doh.gov.tw/fdaciw/pages/naderism_content.jsp?typeSn=4&listSn=38&sn=684&pageNo=1&prePageNo=1 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。