食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02610240303 |
タイトル | 米国農務省動植物検疫局(APHIS)、BSE最小リスク地域からの牛肉製品輸入に係るいくつかの規定の適用延期の解除に関し意見募集 |
資料日付 | 2008年9月17日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国農務省動植物検疫局(APHIS)は、2005年1月4日付官報記載の、BSE最小リスク地域からの30ヶ月齢以上の牛由来の肉、肉製品、副製品に関するいくつかの適用延期規定を、2007年9月18日の官報で適用延期を解除するとした件につき、意見募集を行う旨を2008年9月18日付官報に公表した。官報の概要は以下のとおり。 1. 2007年9月の最終規則で、最小リスク地域(カナダ)からの30ヶ月齢以上の生体牛の輸入によるBSEリスクは無視できるとした。 2. 輸入生体牛は、死亡後そのSRMが反すう動物用飼料に供給される可能性がある。その可能性を考慮しても、リスク評価の結論は米国内でのBSEリスクは無視できるとした。輸入牛肉ではSRMは除去されてきているため、米国内でのリスク経路に入る可能性はないとしている。 3. 牛肉及び牛肉製品の輸入によるリスクは、生体牛輸入のリスクよりもさらに低い。 4. 2007年9月の最終規則は2007年11月19日に施行された。2008年7月3日、サウスダコタ州裁判所よりUSDAに対し、適用延期規則の解除について意見募集を行うよう命令があったため、2008年11月17日まで意見募集を行う。 米国農務省動植物検疫局(APHIS)の発表文書は以下のURLから入手可能。 http://www.aphis.usda.gov/newsroom/notices/content/2008/09/bserisk.shtml |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国農務省動植物検疫局(APHIS) |
情報源(報道) | 米国農務省動植物検疫局(APHIS) |
URL | http://www.regulations.gov/fdmspublic/ContentViewer?objectId=090000648070ccac&disposition=attachment&contentType=pdf |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。