食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02600280302
タイトル 米国農務省(USDA)監査局(OIG)、FSISのリコール手順に関する監査報告書を公表
資料日付 2008年9月2日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国農務省(USDA)監査局(OIG)は9月2日付で、不良品或いは汚染製品に対するFSISのリコール手順に関する監査報告書を公表した。経緯と勧告の概要は以下のとおり。
1.経緯
 FSISがリコールを実施するために正確な情報が迅速に得られ、適切な判断に生かされているかを監査した。更に、FSISが現行の法定権利をリコールに十分に生かせているかを評価した。アウトブレイク調査の際、FSISは代表的な結果を得ることの出来る量の未開封製品サンプルの採取と分析に、科学に基づいたサンプリングプロトコルを実施していなかった。
 Topps社のリコールの際、FSISはプロトコルがなかったため、同一製造日の5
,568パックの内、患者宅にあった開封後の製品と同じラベルの未開封製品を検査しただけであった。9月8日にTopps社から回収された製品からは腸管出血性大腸菌O157:H7が検出されず、9月13日に製品が残っていることが判明したが、現行の規則では追加検査の根拠がなかった。結果としてFSISは、汚染がTopps社で発生したことを確認できず、最終的に、州の当局の陽性結果を受け9月25日にリコールを勧告することになった。
2.勧告
(1)アウトブレイクが生じた場合に、施設で汚染が発生しているのかどうかを判断するため、代表的なサンプルの採取と分析のために科学に基づいたサンプリングのプロトコルを作成すること。プロトコルは試験に必要な製品の量を念頭に置いたものでなければならない。
(2)食中毒調査のための新規指令及びリコールの取り扱いに関する改正指令を完成し実施すること。
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国農務省(USDA)
情報源(報道) 米国農務省(USDA)
URL http://www.usda.gov/oig/webdocs/24601-09-HY.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。