食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02480280105
タイトル 米国食品医薬品庁(FDA)による、トマトによるサルモネラ食中毒記者会見の口述録
資料日付 2008年6月16日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国食品医薬品庁(FDA)による6月16日付トマトによるサルモネラ食中毒記者会見の口述録の概要は以下のとおり。
1. CDCはメキシコ衛生当局と連絡を取り合い、当該サルモネラの遺伝子型についても共同で情報収集しているので、メキシコ側でも菌株が一致するかどうか判定することができる。
2. 同一遺伝子型をもつ菌が別々の場所で出現したとは考えられない。経験に基づく仮説から、今回の食中毒は必ずしも米国内もしくは米国外のある一カ所の農場でではなく、これらのトマトが集められた包装施設や洗浄施設で発生したかもしれない。ここが汚染源とみられている。
3. 特定の地域からのトマトについて、科学的根拠が明確でない限り法的規制はない。メキシコ産トマトについて輸入禁止も輸入上の注意喚起(import alert)も出ていない。
4. サルモネラ汚染が繰り返されているトマトについて、食品保護計画(Food Protection Plan)による高リスク食品として予防的管理の対象とするよう求めている。
5. メキシコ産トマトについて、FDAの検査では現在までのところサルモネラ属菌は検出されていないが、今後も検査を継続する。これまでのところ、他の産地のトマトからも検出されていない。
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/食品医薬品庁(FDA)
情報源(報道) 米国食品医薬品庁(FDA)
URL http://www.fda.gov/bbs/transcripts/2008/tomato061608.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。