食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02270120302 |
タイトル | 米国農務省(USDA)、インドネシア及びバルバドスが米国産牛肉輸入に関しOIEの基準に従い市場を開放することを歓迎するコナー長官代行声明 |
資料日付 | 2008年1月23日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国農務省(USDA)は1月23日、インドネシア及びバルバドスが米国産牛肉輸入に関しOIEの基準に従い市場を開放することを歓迎するコナー長官代行による声明を公表した。概要は以下のとおり。 1.インドネシア及びバルバドスが全月齢の米国産牛肉及び牛肉製品の市場への全面参入を認め、国際貿易基準に従うことになったことをよろこんで発表する。科学と国際的ガイドラインによる決定を行った両国政府に拍手を送る。これらは貿易相手国との建設的で着実な議論が米国産牛肉の輸出の将来によい結果をもたらすことを示している。 2.インドネシアは、OIEガイドラインと一致する米国産牛肉及び牛肉製品輸入に同意することにより他のアジア諸国の基準となった。昨年11月のフィリピンとの合意と同様に、インドネシアとの合意では環太平洋地区で全月齢の米国産牛肉及び牛肉製品の市場への全面参入を求めていくことを強調した。 3.この点に関し、カリブ海地域への米国産牛肉の輸出に対しても同様に楽観的である。 4.USDAの積極的な取組により、100ケ国以上の国が程度の差はあれ、米国産牛肉及び牛肉製品を輸入している。2005年のインドネシアへの輸出はUS$1700 万であったが、今回の合意により2008年及び2009年には倍増するものとUSDAは推測している。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国農務省(USDA) |
情報源(報道) | 米国農務省(USDA) |
URL | http://www.usda.gov/wps/portal/!ut/p/_s.7_0_A/7_0_1OB?contentidonly=true&contentid=2008/01/0018.xml |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。