食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01940700105 |
タイトル | メラミン |
資料日付 | 2007年5月30日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | [製品] 飼料用原料 (1)AquaBond およびAqua-TecII (2)Xtra-Bond [ロット] なし [製造者] (1)オハイオ州 Toredo ,Tembec BTLSR Inc.(2)コロラド州Johnstown , Uniscope Inc. [内容] Tembec社がAquaBond およびAqua-TecII に結合剤としてメラミンを加えていたことが確認された。Uniscope社はAquaBondおよびAqua-TechIIを使用してXtra-Bondを製造。メラミンは動物および魚/エビ用飼料に添加することは禁止されている。当該原料を使用し飼料を製造した業者は使用を中止し納入業者と連絡をとるよう求める。 AquaBondおよびAqua-TechIIを使用した飼料は最終製品に含まれるメラミン濃度が233-465ppmと予測されることからリコール対象となるが、Xtra-Bondを使用した飼料についてはメラミン濃度が50ppmと低いと予測されることからリコール対象とはしない。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2007/NEW01643.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。