食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01860220305 |
タイトル | EU、食品接触物質として使用されるプラスチック製品に関するEU指令を公表 |
資料日付 | 2007年3月31日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州委員会は食品接触物質として使用されるプラスチック製品に関するEU指令を発表した。 EUでは、これまで、食品接触物質として使用するプラスチック製品に関してはEU指令2002/72/ECで規定していたが、EFSAによる評価結果や科学技術上の発展を考慮に入れEU指令2002/72/EC中の規定の一部を更新することにした。全体的移行と特定移行に関するルールの基となる同一原理、乳幼児保護を目的とした特別規則の導入、プラスチック製品中のアゾジカルボンアミドの使用禁止の継続、ガラスや金属以外の非移行性プラスチックバリアの導入、消費者の暴露のより適切な予測を目的とした脂肪減少係数(Fat Reduction Factor)の導入などが主な内容となっている。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
URL | http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2007:091:0017:0036:EN:PDF |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。