食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01710600294
タイトル WHO、国際食品安全当局ネットワーク(INFOSAN)で「トータルダイエットスタディ:より安全な食品のための方策」を公表
資料日付 2006年12月11日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  WHOは、12月8日付で国際食品安全当局ネットワーク(International Food Safety Authorities Network、INFOSAN)のInformation Note 2006年No.6「トータルダイエットスタディ:より安全な食品への方策」を公表した。INFOSANは、WHOが運営・管理し、加盟は現在151ヶ国となっている。
 このInformation Noteでは、概要として以下の6項目を示している。
①化学物質は、意図的使用もしくは生産・加工・調理の間の汚染を介して食品の中に入る。
②化学物質が安全閾値を越えて存在する場合、特定の集団の健康にリスクをもたらす可能性がある。
③フードサプライの化学物質をモニターする責任は、各国政府にある。
④食品のサンプリングと分析には費用がかかるものの、フードサプライをモニターする最も効果的な方法はトータルダイエットスタディである。
⑤定期的にトータルダイエットスタディを実施すれば、フードサプライ全体が有毒化学物質に対して安全であるという保証をすることが可能となる。
⑥トータルダイエットスタディは、栄養素同様に汚染物質が食事において安全なレベルにあるかを評価する優先順位設定ツール(priority setting tool)として用いることが可能である。
 このように述べた上で、以下の項目についての見解を示している。
1.なぜトータルダイエットスタディなのか?
2.トータルダイエットスタディとは如何なるものか?
3.トータルダイエットスタディにかかる経費とその便益は?
4.食品に含まれる危険な化学物質が交易にもたらす影響とは?
5.政府が求められる対応
6.現在及び今後の取り組み
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) WHO
URL http://www.who.int/foodsafety/publications/fs_management/No_06_TDS_Dec06_en.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。