食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01410020361
タイトル 台湾行政院衛生署、トランス脂肪酸の摂取を避けるよう注意喚起
資料日付 2006年5月4日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾行政院衛生署は5月4日、消費者が広く関心を示している「食品中のトランス脂肪酸」について、「食品を慎重に選択し、トランス脂肪酸の摂取を避けること」と題するニュースリリースを発し、トランス脂肪酸の摂取を減らすべく同署が講じている政策を説明するとともに、摂取を極力避けるよう改めて注意喚起した。
 今回のリリースは、前日の5月3日に(財)中華民国消費者文教基金会がトランス脂肪酸による健康被害に注意を促す記事を公表したことを受けたものと考えられる。
 リリースによると、トランス脂肪酸の摂取削減について現在、同署は積極的に対処している。2005年末から油脂加工業者と協力して製造工程からの改善を試みているほか、食品中のトランス脂肪酸の含有量検査やモニタリング計画、将来的に実施を見込んでいる表示方法の基準内容について、専門家に議論してもらうことを計画している。
 また、消費者に対しては、トランス脂肪酸が含まれている食品を紹介し、摂取量の削減方法を紹介することを目的に、同署は現在、「健康的な食事―トランス脂肪酸の摂取をどのように減らすか」と題するパンフレットを鋭意作成中であることを紹介したうえで、油脂の摂取過多は必ずや心血管疾患、肥満、がん等の慢性疾患の罹患リスクを高めるため、単にトランス脂肪酸や飽和脂肪酸の摂取量に注意するだけでなく、調理方法等に注意し油脂全体の摂取過多に注意するよう呼びかけている。また、食品成分に「水素添加植物油」、「部分水素添加植物油」、バターオイル、ショートニングが含まれるか、表示に「hydrogenated」等の表示がある場合は、トランス脂肪酸が含まれることも紹介されている。
 上記パンフレットについて、同署は印刷完了前としながらも、今般の関心の高まりを受けて文章内容のみ先行して公表している(全3ページ。情報源のURLから入手可能)。パンフレットの章立ては、以下のとおり。
①脂肪と脂肪酸の違い
②脂肪酸の主な形態(一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、飽和脂肪酸の違いを説明)
③トランス脂肪酸とは
④トランス脂肪酸の健康への影響
⑤トランス脂肪酸の含まれる食品
⑥トランス脂肪酸の摂取を減らす方法
⑦食事由来の脂肪摂取に関する注意
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾行政院衛生署
情報源(報道) 台湾行政院衛生署
URL http://www.doh.gov.tw/cht/content.aspx?dept=&class_no=0&now_fod_list_no=0&array_fod_list_no=&level_no=1&doc_no=44433&show=show
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。