食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01400410330
タイトル 英国健康保護局(HPA)、鳥インフルエンザH7亜型についてのQ&Aを公表
資料日付 2006年5月1日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国健康保護局(HPA)は4月28日、鳥インフルエンザH7亜型についてのQ&Aを発表した。概要は以下のとおり。
1.英国における現状
 ノーフォーク地方のDereham近郊の農場で死んだニワトリに鳥インフルエンザ(AI) H7N3亜型感染が確認された。H7N3亜型ウイルスは、低病原性である。
 また、当該飼育場の作業者が、H7亜型ウイルスが原因と見られる結膜炎を発症、当該H7亜型が低病原性又は高病原性かを確認するための検査を継続中である。
2.H7亜型AIは、どのようなAIか?
 家きん飼育場の作業者がH7亜型に感染しているが、H7亜型のヒトへの健康リスクは非常に低いことは変わらないとされている。
3.低病原性と高病原性のAIウイルスの違いは?
 低病原性と高病原性のAIウイルスは、家きんの致死性の差異をを意味しており、ヒトに対していかに重篤なものとなりうるかを意味しているものではない。
4.H7亜型AIのヒト感染の際の症候は?
 症状は軽度で、多くの場合、結膜炎(目の充血、痛み、かゆみがある)となる。場合によっては、結膜炎の有無にかかわらず、発熱、咳、鼻水、頭痛、筋肉痛のような通常のインフルエンザの症状が出る。
5. 家きん飼育場の作業者は、どのような治療を受けているのか?
 家きん飼育場の作業者は、4月27日に予防的措置として、抗ウイルス薬、オセルタミビルの投与を受けている。オセルタミビルはH7亜型への標準的な処置である。入院は、必要とされていない。
6.他のヒトの感染?
 当該施設の他の作業者へは、予防のためオセルタミビル投与がされ、鼻及び喉の塗沫標本及び血液試験で確認中である。
7.感染発生に関係した人々への処置への助言は?
 手順書に基づき、適切な予防措置、抗ウイルス薬及びインフルエンザワクチンが提供されている。一般の人々へのリスクは、非常に低いため、特に予防措置を拡大する必要はないとしている。
8.H7亜型AIウイルスのヒトへの感染の程度?
 低病原性ウイルスのヒトの健康に対するリスクは非常に低く、過去に報告された例は、イタリア、米国及び英国(1996年)で散発的に発生した症例で、結膜炎の症状を示した。
 高病原性H7N7亜型の大流行は、2003年にオランダで発生し、88人に若干の症状、おもに結膜炎が出て、獣医師が1名死亡している。
 また、高病原性H7N3亜型の流行は2004年に、カナダのブリティッシュコロンビア州で発生、ヒトの結膜炎発症が2例報告されている。
 その他に、以下のQ&Aが掲載されている。
9.H7亜型AIのリスクが最も高いのはどのようなヒトか?
10.症状が出るまでに、どの程度の時間が必要か?
11.公衆に対するH7亜型AIのリスクは?
12.鶏肉を食べても安全か?
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国健康保護局(HPA)
情報源(報道) 英国健康保護局(HPA)
URL http://www.hpa.org.uk/infections/topics_az/influenza/avian/avianflufaq_h7.htm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。