食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01400400328
タイトル 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)、 H7N3亜型鳥インフルエンザの発生を公表
資料日付 2006年4月29日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)は4月29日、ノーフォーク地方のDereham近郊の飼育場で、死んだニワトリにH7N3亜型鳥インフルエンザ(AI)感染が確認されたと発表した。
 更にH7亜型AI感染が確認された2つの飼育場(北TuddenhamのWitford Lodge Farm及びNorwich飼育場)の家きんにH7N3亜型AI感染が確認された旨、4月30日に追加発表された。追加発表情報は、以下のURLから入手可能。
http://www.defra.gov.uk/news/2006/060429a.htm
 更に高病原性かどうかの詳細な検査を継続中で、来週には結果がでる予定である。
 獣医局長のD.Reynolds氏は「我々の推定では、今回の感染飼育場はバイオセキュリティー措置が不十分で、他の施設又は野鳥が感染源の可能性が高い。現段階では、Dereham近郊の飼育場が、初発症例であるとは言い切れない。他の施設からの可能性もある」と述べた。
 更に「当該会社の他の飼育場の家きんの移動は、州の獣医局の許可が必要であり、当該施設の周辺1kmの隔離区域(低病原性AIに必要)を設定し、州の獣医局は家きんの移動、必要なサーベイランス、作業者への保護措置等を追跡をする」と述べている。
 関係者への助言:
1.低病原性AIは、EU規則では貿易に当たり、大きな影響はない。
2.1kmの隔離区域では、家きん、家きん製品及び卵の移動は制限される。
3.隔離区域内の家きんの屋内飼育は必要ないが、良好なバイオセキュリティー措置をとることが推奨される。
4.全てのAI型(H1からH16)のほとんどは低病原性だが、H5亜型とH7亜型に高病原性AIがある。
5.低病原性ウイルスの報告は、イタリア、カナダ及び米国でされている。高病原性H7N7亜型の大流行は、2003年にオランダで発生し、家きん産業に大打撃を与えた。英国では1979年に発生している。
6.飼育家きん及び野鳥(157サンプル)のサーベイランスにおいて、更なるH7亜型AIの発生は確認されていない。
7. H7亜型AIは、ヒトへの感染性は過去の例でもわかるように非常に少なく、ヒトへの感染リスクも非常に低い。
8.食品基準庁(FSA)は、AIによる食の安全性へのリスクは低いとして、FSAへのURLを紹介している。
9.死んだ鳥の処理について:手で直接触れず、使い捨ての手袋を使用し、プラスチック袋に入れ結んでから、更に別のプラスチック袋にいれゴミ箱へ。その後の手洗い方法、使用済み手袋の処理方法、接触した衣類等の扱いについて改めて、解説している。
10.死んだ鳥類の情報について:死んだ白鳥、雁、鴨または3羽以上の死んだ野鳥または庭の鳥が同じ場所で見つかった場合は、DEFRAへ届け出ること。それ以外は、届出の必要なし。
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)
情報源(報道) 英国環境・食料・農村地域省(DEFRA)
URL http://www.defra.gov.uk/news/2006/060429a.htm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。