食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01320470149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、鳥インフルエンザと食品に関するQ&Aを公表
資料日付 2006年3月6日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は、鳥インフルエンザと食品に関するQ&Aを発表した。内容は以下のとおり。
①鳥インフルエンザとはどういうものか?
 鳥インフルエンザとは、高い伝染力を持つウイルス性の病気で、主に家きん類、その他鳥類に発生する。
②鳥インフルエンザに関し、EFSAは科学的にどのような取り組みをしてきたか?
 EFSAは、動物の健康や福祉・植物保護なども含め、食品及び飼料の安全性に直接的及び間接的影響を及ぼす事項について、客観的で科学的なアドバイスを提供している。鳥インフルエンザに関して、EFSAは権限の範囲内で積極的に、動物の健康と福祉・食品安全という観点からアドバイスを提供してきた。また、EFSAは、鳥インフルエンザに関して、欧州委員会・欧州疾病予防管理センター及び国際機関と協力し、情報交換に努めている。
③EFSAは、今後、鳥インフルエンザに関して、さらに科学的な取り組みを進めていくか?
 EFSAは、今後、鳥インフルエンザに関して、さらに科学的なアドバイスを提供する予定である。例えば、フードチェーンを通じてウイルスが人間を含む他の種に感染する可能性についての科学的な考察、渡り鳥が動物間に病気を伝播する際の役割に関する意見書、新規データを考慮した上記の(動物の健康と福祉に関する科学パネルが公表した)意見書の改定などである。
④食品を通じて鳥インフルエンザは感染するか?
 現段階では、鳥インフルエンザに感染した者は感染鳥と直接的な接触があったことが判明している。これまでのところ、鳥インフルエンザが食品、特に家きん類や卵の消費を通じて人間に感染したという疫学的証拠は無い。
⑤鳥インフルエンザに関して、食品安全の点でEFSAは何をアドバイスするか?
 EFSA及びWHOのような機関は、消費者を食中毒リスクから保護するため、鶏肉や卵の適切な調理を勧める食品安全上のアドバイスをこれまで支持してきた。鶏肉や卵を完全に調理することでウイルスを除去し、それによってH5N1亜型ウイルスが存在する生の鶏肉製品がフードチェーンに混入するという万一の事態も防ぐことが出来る。鳥インフルエンザがフードチェーンに紛れ込まないよう、欧州委員会及び加盟国は、感染国からの輸入を管理し、野鳥や渡り鳥にウイルスが見つかったEU加盟国における伝播を抑制する厳格な措置を実施している。
⑥鳥インフルエンザの公衆衛生的側面に関して
 鳥インフルエンザの公衆衛生的側面に関しては、欧州委員会・欧州疾病予防管理センター及び加盟国当局がそれぞれ取り組んでいる。また、EUの公衆衛生当局は、WHOなどの国際機関と協力して仕事を進めている。それゆえ、この点に関してさらなる情報が必要な場合は、これら機関に問い合わせることを推奨する。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.eu.int/press_room/questions_and_answers/1378_en.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。