食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01320160294
タイトル WHO、「家ネコ(domestic cat)のH5N1亜型鳥インフルエンザ」を公表
資料日付 2006年2月28日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  WHOは、2月28日付「家ネコ(domestic cat)のH5N1亜型鳥インフルエンザ」を公表した。概要は以下のとおり。
 ドイツ当局は2月28日、一匹の家ネコから鳥インフルエンザが検出されたことを発表した。このネコはドイツ北部のリューゲン(Ruegen)島で死亡して発見されたものである。2月中旬以降、この島では100羽以上の野鳥が死んでおり、検査で数羽からH5N1感染が確認されている。
 家ネコがH5N1亜型ウイルスの伝播サイクルにおいてある種の役割を果たしているということを示唆する証拠は存在しない。現在のところ、死んだネコに曝露したことにつながるヒト感染症例はない。家ネコでの発生の報告は今までなされていない。
 家きん類や野鳥の場合と異なり、家ネコがこのウイルスの保菌動物(reservoir)であるという証拠は存在しない。今ある証拠全てから、ネコでの感染は家きん類もしくは野鳥でのH5N1集団発生に伴う形で発生していると判明している。
 2004年9月に発表された研究は、H5N1亜型ウイルスは家ネコに感染し、ネコはこのウイルスを他のネコへ伝播するということを示唆している。その他の実験では、ネコではヒトの死亡症例から単離したウイルスを直接接種した後や感染した鶏を生で供与した後に病気の発症をみている。
 現在のH5N1亜型ウイルスによる鳥の汎発的家畜流行病(panzootic)は東南アジアの諸地域で12月中旬に始まり、その際に家ネコのH5N1亜型感染についての報告が数報存在するが裏付けに乏しかった。そのような報告全ては、感染した鳥を生で食べたことがネコの感染源である可能性が最も高いとしている。
 公表されている研究数件では、飼育されている大型ネコ科動物でのH5N1感染を示している。2003年12月には、タイの動物園で生の鶏と体を供与されたトラ2頭とヒョウ2頭が死んでおり、追跡検査で組織試料からH5N1亜型ウイルスが確認された。
 2004年2月には、バンコク近くの動物園で死んだウンピョウからH5N1亜型ウイルスが検出されている。2004年3月には同じ動物園でこのウイルスに感染して白トラ1頭が死亡している。
 2004年10月には、タイの動物園で生の鶏と体を供与された複数のトラが大量に死亡し始めた。441頭のうち147頭が感染で死亡、もしくは安楽死させられた。検査から、このウイルスは少なくともトラ-トラ間で伝播したことが判明した。
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) WHO
URL http://www.who.int/csr/don/2006_02_28a/en/index.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。