食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu00880100149 |
タイトル | 遺伝毒性と発癌性をもつ物質のリスク評価方法統一に関する意見書案へのパブリックコメントを募集 |
資料日付 | 2005年4月18日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 遺伝毒性と発癌性をもつ物質が人間に与える健康リスク評価には、現在、様々な方法が存在しているものの、その方法論の元になっている科学的側面に関しては未だに議論が続いている。多くの場合、特に欧州においては、リスク評価者がリスク管理者へアドバイスすることは、上記物質への暴露を「合理的に達成可能な限り低く」(ALARA)抑える原則を適用するというに過ぎない。しかし、このようなアドバイスは、リスク管理者が優先順位を設定したり、実際に行動を起こしたりする基準を示すものではないため、欧州食品安全機関(EFSA)は、科学委員会に対して上記物質に関する統一的、科学的で透明性のあるリスク評価の方法を提案するよう求めた。 科学委員会によって、上記物質のリスク評価方法統一に関する意見書案が提出されているが、この意見書を正式に採択する前に、広く一般に公開し意見を求めることを決定した。なお、意見募集期間は2005年5月30日までで、その結果は意見書の正式採択において考慮されることとなる。 意見書案(28ページ)は以下のURLから入手可能。 http://www.efsa.eu.int/science/sc_commitee/sc_consultations/882/sc_consultation_genocar_draft_opinion_en1.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | - |
URL | http://www.efsa.eu.int/science/sc_commitee/sc_consultations/882_en.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。