欧州委員会(EC)保健衛生/食の安全総局(DG SANTE)は、食品安全に係る査察報告書を以下のとおり公表した。(2020年1月30日~2月3日) (2020年2月3日公表) 1. リトアニアにおけ
欧州食品安全機関(EFSA)は2月3日、アフリカ豚熱のリスク評価に関する科学的意見書のデータセクション草案及び製品又は材料がアフリカ豚熱ウイルス伝染のリスクとなり得るかについて、意見募集を開始した。
欧州食品安全機関(EFSA)は2月3日、規則(EU) 2015/2283第14条に準拠する第3国由来伝統食品としてのコーヒー(Coffea arabica L.及び/又はCoffea canepho
台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格となった食品(2020年1月分)を公表した。このうち、日本から輸入された食品は以下の10 検体である。 1. いちご1検体:メパニピリム1.3
欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、香料グループ評価73改訂5(FGE.73Rev5):香料グループ評価12改訂5(FGE.12Rev5)において評価された香料物質で、化学構造的に関連し、合同
Toxicology and Applied Pharmacology(Vol.391 ,2020年3月15日)に掲載された論文「ヒ素は、接着斑キナーゼを介したアクチン動態の変化を通して血小板形態変
カナダ食品検査庁(CFIA)は1月31日、鹿慢性消耗病(CWD)に関する2019年の統計を公表した。概要は以下のとおり。 2019年にカナダの飼育シカ科動物においてCWDが確認された群は3群(いず
香港食物環境衛生署食物安全センターは1月31日、食品安全レポート(2019年12月分)及び2019年における食品サーベイランス計画の総括を公表した。 1. 食品安全レポート(12月分) 食品約14
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は2020年1月31日、食品基準通知(110-20)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 新規申請と提案 FSANZは、管理評価を完了
欧州食品安全機関(EFSA)は1月31日、規則(EU) 2015/2283に準ずる新食品としてのYarrowia lipolytica由来セレン強化バイオマスの安全性に関する科学的意見書を公表した(
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。