このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  31011 ~31020件目
印刷ページ
31011. EU、視察報告を公表(ウクライナにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質管理)
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、ウクライナにおける生体動物及び関連製品中の残留物質及び汚染物質管理に関して視察をし、評価を行った。  ウクライナでは、馬の残留物質管理はEU基準と同等の効果をあげていないが

31012. フランス衛生監視研究所(InVS)、2007年上期、届出伝染病ブルセラ症疫学データを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 フランス衛生監視研究所(InVS)は、2007年上期のブルセラ症疫学データを公表した。届出感染症として届出のあった15症例の内、8症例がブルセラ症と確認し、7症例はブルセラ症の症状と一致せず、ブルセ

31013. 米国環境保護庁(EPA)、第四級アンモニウム化合物のDi-n-Alkyl(C8~10)dimethyl ammonium chloride等を食品加工施設等で食品接触面の消毒に使用する場合、残留基準値規制の対象から除外するその溶液濃度を上方修正する最終規則を官報で公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

  米国環境保護庁(EPA)は9月6日、第四級アンモニウム化合物のDi-n-Alkyl (C8-10) dimethyl ammonium chloride等を食品加工施設等で食品接触面の消毒に使用す

31014. アイルランド食品安全庁(FSAI)、特定人工食品着色料の摂取に関するアドバイスを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は、英国において食品中の人工着色料が子供の行動に与える影響に関する研究結果が発表されたことを受け、多動性または注意欠陥多動性障害(ADHD)症状の子供を持つ親に対し

31015. 欧州食品安全機関(EFSA)、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について英国の研究の評価に着手
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州食品安全機関(EFSA)は、食品用着色料と多動性児童の行動との関連について、英国の研究の評価に着手した。  英国食品基準庁(FSA)から委託を受けたサウサンプトン大学は、サンセットイエロー(E1

31016. OIE、Disease Information 9月6日付 Vol.20 No.36
食品安全関係情報
2007年9月6日

(1)フランスのブルータング続報9号:その後15農場で発生。牛16頭、めん羊1頭に症状。牛の検査で陽性(9月5日受信) (2)クロアチアの豚コレラ続報24号:その後9農場で発生。87頭に症状、うち3頭

31017. カナダ食品検査庁(CFIA)、食肉衛生指令のBSE等に関連した改正箇所について公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は9月6日、食肉衛生指令のBSE等に関連した改正箇所(赤字で表記)について公表した。概要及び各章の改正箇所を記載したURLは以下のとおり。 1.MHD 2007-21(2

31018. 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、特定人工着色料の子供の行動に対する影響についてファクトシートを公表
食品安全関係情報
2007年9月6日

 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月6日、英国の研究者による食品中の人工着色料が子供の行動に及ぼす影響に関する研究結果についてファクトシートを公表した。  概要は以下の通り。 1.

31019. EU、視察報告を公表(スペインにおける卵のサルモネラリスク管理)
食品安全関係情報
2007年9月6日

 欧州委員会の食品獣医局は、スペインにおける卵のサルモネラリスク管理に関して視察をし、評価を行った。  スペインは、欧州食品安全機関(EFSA)の調査によって、産卵用鶏のサルモネラ属菌への感染率がEU

31020. スペイン食品安全庁(AESA)、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連に関する英国食品基準庁(FSA)及び欧州食品安全機関(EFSA)の公表情報を紹介し注意喚起
食品安全関係情報
2007年9月6日

 スペイン食品安全庁(AESA)は、英国食品基準庁(FSA)の委託でサウサンプトン大学が行った研究で、特定の人工着色料と子供の多動性障害との関連が示唆され、欧州食品安全機関(EFSA)も同研究の評価に

戻る 1 .. 3097 3098 3099 3100 3101 3102 3103 3104 3105 3106 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan