このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37388件中  24181 ~24190件目
印刷ページ
24181. EU、有効成分フェノキシカルブを収載するため理事会指令91/414/EEC及び決定2008/934/ECを改正する委員会指令 2011/20/EUを官報にて公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 EUは3月3日、有効成分フェノキシカルブ(fenoxycarb)を収載するため理事会指令91/414/EEC及び決定2008/934/ECを改正する委員会指令 2011/20/EUを官報にて公表した

24182. 香港食物環境衛生署食物安全センター、火鍋用スープのサンプリング検査結果を公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月3日、火鍋用スープのサンプリング検査の結果を公表した。  中国の飲食店が火鍋用香料「一滴香」を使用しているとの報道及び火鍋用スープの安全性に対する市民の関心に

24183. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、報告書「2009年のドイツにおける人獣共通感染症の病原体」を公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、報告書「2009年のドイツにおける人獣共通感染症の病原体」(273ページ)を公表した。ヒトの感染状況及び食品に係わる内容の概要、並びに報告書の項目は以下のとお

24184. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、第4回「薬理活性成分・動物用医薬品」委員会(2010年11月9日開催)の議事概要を公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、第4回「薬理活性成分・動物用医薬品」委員会(2010年11月9日開催)の議事概要を公表した。主な内容は以下のとおり。 1. 議題 (1)残留参照値算定のための

24185. 英国食品基準庁(FSA)、食品安全、健康的な食生活などに関する意識調査の結果を公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 英国食品基準庁(FSA)は3月3日、食品安全、健康的な食生活などの食品問題に関する新たな意識調査(Food and You)の第一弾の結果を公表した。本調査は、2010年の3月~8月に英国中の無作為

24186. アイルランド食品安全庁(FSAI)、2010年の食品に関する苦情の項目別内訳を公表
食品安全関係情報
2011年3月3日

 アイルランド食品安全庁(FSAI)は3月3日、2010年中に取り扱った食品に関する苦情及び照会10 ,898件の項目別内訳を公表した。2010年には、消費者からの苦情件数は2 ,126件で2009に

24187. 欧州食品安全機関(EFSA)、包括的な欧州食品摂取量データベースの構築に適用された食品分類体系FoodExの評価に関する科学的報告書を公表
食品安全関係情報
2011年3月2日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月2日、包括的な欧州食品摂取量データベースの構築に適用された食品分類体系FoodExの評価に関する科学的報告書(2010年12月20日付け、27ページ)を公表した。概

24188. カナダガゼット、アクリルアミド及びリン酸トリス(2-クロロエチル)をカナダ環境保護法1999のスケジュール1に追加する規則
食品安全関係情報
2011年3月2日

 カナダガゼットは2月10日、アクリルアミド及びリン酸トリス(2-クロロエチル)(TCEP)をカナダ環境保護法1999スケジュール1の毒性物質リストに追加する規則を公表した。  アクリルアミドは、セメ

24189. オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、クオーン(マイコプロテイン)に関するファクトシートを公表
食品安全関係情報
2011年3月2日

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は3月2日、真菌由来の食物たん白質並びに繊維源であるマイコプロテイン(mycoprotein)に関するファクトシートを公表した。その概要は以

24190. 米国環境保護庁(EPA)、農薬の不活性成分次亜塩素酸カリウムの残留基準値設定免除に関する規則を公表
食品安全関係情報
2011年3月2日

米国環境保護庁(EPA)は3月2日、農薬の不活性成分次亜塩素酸カリウムの残留基準値設定免除に関する規則を公表した。当該規則は同日から有効で、異議申立てや聴聞会の要請は2011年5月2日まで受け付ける。

戻る 1 .. 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422 2423 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan