このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37225件中  22081 ~22090件目
印刷ページ
22081. 英国食品基準庁(FSA)、グルテンに関する消費者向けのアドバイスを公表
食品安全関係情報
2012年1月12日

 英国食品基準庁(FSA)は1月12日、グルテンのラベル表示に関する新規則について、消費者の理解を深める目的でファクトシートを公表した。  グルテンのラベル表示に関して、2012年1月1日から新規則が

22082. ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)、賞味期限は食品が傷む期限ではないとして、食品の賞味期限に関し情報を発信
食品安全関係情報
2012年1月12日

 ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)は1月12日、賞味期限は食品が傷むであろう期限を示すものではないとして、食品の賞味期限に関し情報を発信した。概要は以下のとおり。  賞味期限は、未開封で正

22083. ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)、未承認遺伝子組換え(GM)米混入懸念を受け、中国産品の輸入検査強化を通知
食品安全関係情報
2012年1月12日

 ベルギー連邦フードチェーン安全庁(AFSCA)は1月11日、中国産品に未承認遺伝子組換え(GM)米(BT63、Kefeng(科豊)6など)が使用されている可能性があるため輸入検査を強化する旨を通知し

22084. 欧州委員会(EC)、動物由来冷凍食品の表示規定を一部改正
食品安全関係情報
2012年1月12日

 欧州委員会(EC)は1月12日、食品製造の前段階において動物由来食品の冷凍日を供給先業者等に示すことを規定するため、規則(EC) No 853/2004の附属書IIを一部改正する委員会規則(EU)

22085. 台湾行政院衛生署、「食品添加物の成分規格及び使用基準」を改正
食品安全関係情報
2012年1月11日

 台湾行政院衛生署は1月11日、「食品添加物の成分規格及び使用基準」の第2条付表1及び第3条付表2を改正した。改正の概要は以下のとおり。 1. 殺菌剤の二酸化塩素について、使用基準を改正した。  使用

22086. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分トリメチルアミン塩酸塩のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2012年1月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、農薬有効成分トリメチルアミン塩酸塩(Trimethylamine hydrochloride)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2011年12月16日

22087. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分酢酸アンモニウムのリスク評価のピアレビューに関する結論を公表
食品安全関係情報
2012年1月11日

 欧州食品安全機関(EFSA)は1月11日、農薬有効成分酢酸アンモニウム(Ammonium acetate)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2011年12月16日付け)を公表した。概要は以下の

22088. 米国疾病管理予防センター(CDC)、チキンレバーが原因とみられるSalmonella Heidelberg集団感染情報を更新(最終版)
食品安全関係情報
2012年1月11日

 米国疾病管理予防センター(CDC)は1月11日、チキンレバーが原因とみられるSalmonella Heidelberg集団感染情報を更新した(最終版)。概要は以下のとおり。  4月1日から11月17

22089. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「食品におけるESBL(基質特異性拡張型βラクタマーゼ)産生菌とそのヒトへの感染性」に関する意見書を公表
食品安全関係情報
2012年1月11日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は1月11日、「食品における基質特異性拡張型βラクタマーゼ(ESBL)産生菌とヒトへの感染性」に関する意見書(2011年12月5日採択)を公表した。概要は以下のと

22090. 香港食物環境衛生署食物安全センター、哺乳瓶及び子供用食器の安全性に関するリスク評価研究報告書を公表
食品安全関係情報
2012年1月11日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは1月11日、哺乳瓶及び子供用食器の安全性に関するリスク評価研究報告書(PDFファイル41ページ)を公表した。  同センターは、哺乳瓶と子供用食器の安全性に関する文

戻る 1 .. 2204 2205 2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 .. 3723 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan