このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37387件中  16051 ~16060件目
印刷ページ
16051. 香港食物環境衛生署食物安全センター、野菜等の生食のリスクについて情報提供
食品安全関係情報
2015年3月12日

 香港食物環境衛生署食物安全センターは3月12日、野菜等の生食のリスクについて情報提供した。  先ごろ、未加工の食品だけを食べる完全菜食主義の食事(raw vegan diet)は免疫力が高まり、健康

16052. Eurosurveillance:掲載論文「2010~2012年の豪州における地域発症型が優占するクロストリジウム・ディフィシルPCRリボタイプ244感染症の出現及び拡散」
食品安全関係情報
2015年3月12日

 Eurosurveillance (Volume 20 , Issue 10 , 12 March 2015)に掲載された論文「2010~2012年の豪州における地域発症型が優占するクロストリジウム

16053. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (2/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408を官報で公表した。概要は以下のとおり

16054. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (1/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408(2015年3月11日付)を官報で公

16055. 欧州連合(EU)、代替することが望ましい植物保護製剤有効成分77品目の被代替候補リストを策定 (3/3)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、他の植物保護製剤有効成分で代替することが望ましい有効成分77品目の被代替候補リストを策定する委員会施行規則(EU) 2015/408を官報で公表した。概要は以下のとおり

16056. 欧州連合(EU)、植物保護製剤の有効成分ベフルブタミド等14品目の認可期間を延長
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、植物保護製剤の有効成分ベフルブタミド(beflubutamid)等14品目の認可期間を延長するため、施行規則(EU) No 540/2011を一部改正する委員会施行規則

16057. 欧州食品安全機関(EFSA)、2013年実施の残留農薬分析に関する国別概要報告書を公表
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州食品安全機関(EFSA)は3月12日、2013年に実施された残留農薬分析に関する国別概要報告書(2015年2月4日承認、162ページ)を公表した。概要は以下のとおり。 1. 欧州連合(EU)加盟

16058. 米国食品医薬品庁(FDA)、小規模飲食店のメニュー表示に係るコンプライアンスガイドを発表
食品安全関係情報
2015年3月12日

 米国食品医薬品庁(FDA)は3月12日、小規模飲食店のメニュー表示に係るコンプライアンスガイドを発表した。概要は以下のとおり。  FDAは本日「飲食店及び同類小売り食品施設における定番メニューの栄養

16059. 国際獣疫事務局(OIE)、Disease Information 3月12日付 Vol.29 No.11
食品安全関係情報
2015年3月12日

 国際獣疫事務局(OIE)、22件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  高病原性鳥インフルエンザ7件(台湾2件 H5N2 , H5N8、ブルガリア H5N1、ハンガリー H5N8、ドイツ

16060. 欧州連合(EU)、欧州議会及び理事会規則(EC)No.1925/2006付属書IIIを変更し、エフェドラ・ハーブ及びその調製物を食品への使用禁止リストに加え、ヨヒンベの樹皮及びその調製物を食品への使用を精査するリストに追加 (1/2)
食品安全関係情報
2015年3月12日

 欧州連合(EU)は3月12日、エフェドラ・ハーブ(Ephedra herb、麻黄)及びその調製物を「食品への使用を禁止する物質のリスト」に加え、ヨヒンベ(訳注:西アフリカ原産のアカネ科の常緑性低木)

戻る 1 .. 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 .. 3739 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan