欧州食品安全機関(EFSA)は9月29日、農薬有効成分フラザスルフロン(flazasulfuron)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur Member State)
欧州食品安全機関(EFSA)は9月29日、家きん種、観賞用鳥類及び離乳後の子豚に使用する飼料添加物としてのKemzyme(R)Plus Dry(エンド-1 ,3(4)-β-グルカナーゼ、エンド-1-
国際獣疫事務局(OIE)は、スロベニア当局から届出のあった牛海綿状脳症(BSE)について通常の世界動物疾病週報に掲載した。概要は以下のとおり。 1. 9月18日付け第1報 9月16日、農場で死亡し
欧州委員会(EC)保健衛生・食の安全総局(DG SANTE)は9月29日、食品獣医局(Food and Veterinary Office、FVO)が EUROPHYT2014年度報告書(72ペー
欧州食品安全機関(EFSA)は9月28日、子豚及び肉用鶏に使用する飼料添加物としてのFecinor(R)soluble及びFecinor(R)soluble Plus(Enterococcus fa
欧州食品安全機関(EFSA)は9月28日、採卵鶏及び採卵用の鳥類に使用する飼料添加物としてのCalsporin(R)(Bacillus subtilis DSM 15544株)の安全性及び有効性に関
30件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。 馬伝染性貧血1件(ドイツ)、低病原性鳥インフルエンザ2件(ドイツ H7N7、南アフリカ H5N2)、アフリカ豚コレラ5件(ポーランド、ロシア2
コーデックス委員会は9月28日、9月15日から24日までジュネーブで開催された国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)合同残留農薬専門家会議(JMPR)で、世界保健機関(WHO)の国際
オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は9月28日、日本における牛海綿状脳症(BSE)食品安全リスク評価の報告書を公表した。概要は以下のとおり。 FSANZは、豪州に牛肉や牛肉
欧州食品安全機関(EFSA)は9月28日、全動物種用の飼料添加物として使用されるBacillus subtilis KCCM 10673株及びAspergillus oryzae KCTC 1025
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。