このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
資料日付: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
地域:
国・地方:
情報源(公的機関):
分類1:
分類2:
表示件数: ソート:
検索した結果 37129件中  11291 ~11300件目
印刷ページ
11291. 欧州化学品庁(ECHA)、殺生物性製品委員会(BPC)、10件の意見書を採択
食品安全関係情報
2017年10月5日

 欧州化学品庁(ECHA)、殺生物性製品委員会(BPC)は10月5日、10件の意見書を採択した旨を公表した。概要は以下のとおり。  ECHA殺生物性製品委員会は第22回会合(2017年10月3~4日)

11292. 国際獣疫事務局(OIE) , Disease Information 10月5日付Vol.30 No.40
食品安全関係情報
2017年10月5日

 国際獣疫事務局(OIE)は10月5日、40件の動物疾病通知を受信した。概要は以下のとおり。  アフリカ豚コレラ6件(ポーランド2件、ルーマニア、ラトビア、ウクライナ2件)、ブルータング2件(フラン

11293. フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)、動物の抗生物質へのばく露が2016年は引き続き減少したことを公表
食品安全関係情報
2017年10月5日

 フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)は10月5日、動物の抗生物質へのばく露が2016年は引き続き減少したことを公表した。  ANSESに所属する動物用医薬品局(ANMV)は、報告書「201

11294. 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分クロジナホッププロパルギルの更新評価報告書について意見公募
食品安全関係情報
2017年10月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月4日、農薬有効成分クロジナホッププロパルギル(clodinafop-propargyl)の認可更新に係る欧州連合(EU)の報告担当加盟国(Rapporteur M

11295. 米国食品医薬品庁(FDA)、「グルテンフリー」表示の影響について、2人の専門家との会談を公表
食品安全関係情報
2017年10月4日

 米国食品医薬品庁(FDA)は10月4日、「グルテンフリー」表示の影響について、2人の専門家との会談を公表した。概要は以下の通り。  2014年8月5日に「グルテンフリー」表示規則が施行されてから3年

11296. 欧州食品安全機関(EFSA)、飼料への使用を意図した亜麻仁中のシアン化水素酸に関する汚染除去工程に係る科学的意見書を公表
食品安全関係情報
2017年10月4日

 欧州食品安全機関(EFSA)は10月4日、飼料への使用を意図した亜麻仁中のシアン化水素酸に関する汚染除去工程に係る科学的意見書を公表した(9ページ、2017年9月19日採択)。概要は以下のとおり。

11297. ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、最新の消費者意識調査結果に関して情報提供
食品安全関係情報
2017年10月4日

 ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は10月4日、最新の消費者意識調査結果に関して情報提供を行った(2017年10月4日付け情報提供 39/2017)。概要は以下のとおり。 1.今回の新たな質問項目

11298. カナダ食品検査庁(CFIA)、1999年3月1日以降出生の牛及びバイソンの米国への輸出に関して最新の情報提供
食品安全関係情報
2017年10月3日

 カナダ食品検査庁(CFIA)は10月3日、1999年3月1日以降出生の牛及びバイソンの米国への輸出に関して最新の情報提供を行った。概要は以下のとおり。  当該情報提供は、ガイダンス資料レポジトリ(G

11299. 欧州連合(EU)、食品獣医局(FVO)の監査報告書を公表(2017年9月14日~10月3日)
食品安全関係情報
2017年10月3日

 欧州連合(EU)の食品獣医局(FVO)は、食品安全に係るEU規制の実施に関する監査報告書を以下のとおり公表した。(2017年9月14日~10月3日) (2017年10月3日公表) 1. チェコにおけ

11300. 米国環境保護庁(EPA)、殺菌剤フルオキサストロビンの残留基準値に関する最終規則を公表
食品安全関係情報
2017年10月2日

 米国環境保護庁(EPA)は10月2日、殺菌剤フルオキサストロビンの残留基準値に関する最終規則を公表した。概要は以下のとおり。EPAは、殺菌剤フルオキサストロビンを、様々な農産物に使用する場合の残留基

戻る 1 .. 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 .. 3713 次へ
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan